2025年02月26日09:58 公表
訪問看護ステーションひまわり越谷
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年02月25日時点)
サービスの内容に関する自由記述
●病状や健康状態の観察
●小児の看護
●精神疾患、認知症の看護
●在宅でのリハビリテーション
●療養生活の必要な援助
●医療処置・医療機器管理
●介護者への支援
●病状の急な変化への対応
サービスの質の向上に向けた取組
スタッフは小児疾患患者様、精神疾患患者様向けの研修を受けており、患者様へ適切な対応が出来るように、日々、経験や知識を向上させております。また、スタッフが経験したことを、社内で共有して、他の患者様の症状改善へ活かせるようにスタッフ同士で、定期的に勉強会を行っております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
産後ケア専門「まちの助産婦」
越谷の産後ケア専門の助産院です。乳房のトラブル・乳腺炎、卒乳・おっぱいのあげかたなどのご相談に対し、丁寧にご対応いたします。ご自宅へのご訪問も承っております。
電話:048-948-7103
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
助産師兼看護師5名、看護師名11名、理学療法士4名、作業療法士6名、言語聴覚士2名、事務9名
NICU勤務経験のある看護師や精神疾患患者様向けの研修を受けた看護師も在籍しており、患者様やご家族に寄り添った訪問看護を行っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
●小児の在宅看護の必要な方
●精神看護を必要な方、認知症の方
●母子の看護を必要な方
●医療的なケアや処置が必要な方
●薬の管理が難しい方
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30(休憩1時間)
休暇制度の内容および取得状況
日・祝祭日・年末年始休
福利厚生の状況
●残業なし
●日・祝休み
●未経験者でも大丈夫!
●有給休暇消化率100%を目指してます
●週に2・3回程度の勤務可です