2024年12月20日11:48 公表
鳩ヶ谷訪問看護ステーション
介護サービスの種類 |
訪問看護
|
---|---|
所在地 |
〒334-0003 川口市坂下町1丁目8番16号
|
連絡先 |
Tel:048-281-7102/Fax:048-281-7321
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2022年10月08日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様の生活リズムに合わせられるよう訪問時間帯を考慮させていただいております。
サービスの質の向上に向けた取組
看護技術の向上を図るため、各職員が研修等に参加し自己研鑽を行うと共に、事業所内での伝達研修の充実を行っております。
また、認定看護師教育の実習生を受け入れ、緩和ケアや脳卒中リハビリテーション看護等の最新情報を取り入れ、看護ケアの提供ができるよう努力しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
居宅介護支援事業所(ケアプラン作成等)
療養通所介護事業所(医療的ケアを必要とする重度の方等の通所事業)
日中一時支援事業 (超重症心身障害児・者の方の預かり事業)
指定特定相談事業所(障害者の計画立案・相談事業)
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
皮膚排泄ケアを専門とした認定特定看護師及び訪問看護認定看護師が在籍しております。
看護職の他、理学療法士・作業療法士や介護福祉士が在籍しているため、多職種が協働しながら利用者へのサービス提供をしております。各職員とも、医療的ケアや終末期ケア、神経難病や認知症・精神科看護等,様々な分野の研修受講を行い、日々研鑽しております。
また、平成31年度より教育ステーションとして県の指定を受け、地域の訪問看護師等他職種向けの研修会開催を7~8回/年企画運営を行っている
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
赤ちゃんからお年寄りまでの幅広い利用者に様々な看護ケアの提供をさせていただいております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
月曜日~金曜日9:00~17:00の勤務
訪問スケジュールによっては、8:30~16:30または9:30~17:30のフレキシブル勤務形態をとり、利用者のニーズに合わせた対応を行っている。
土・日・祭日等で訪問対応がある場合には、職員が協力しながら交代制で対応を行っている。対応した場合には、代休取得できることもある。
賃金体系
公益社団法人埼玉県看護協会の給与規定に基づく賃金体系となっている。
休暇制度の内容および取得状況
労働基準法に基づいた休暇制度がある。
常勤職員は、年次有給休暇20日間(昨年取得率60%)、夏季休暇5日間(7月~9月の期間)
非常勤職員は、勤務年数に応じた有給休暇有り(昨年取得率90%)
福利厚生の状況
健康診断、インフルエンザワクチン費用補助
職員全員5,000円/年の福利厚生(旅行、図書購入、映画鑑賞等etc)補助費