2024年12月11日17:48 公表
ピュアハウス青い鳥

サービスの内容に関する写真
-
音楽療法風景 -
お風呂が広いです。リフト浴もできます。手すりがあり、浴槽内は、腰掛けられるようになっています。利用者の皆様から、「温泉みたい」と言われます。いろいろな身体状況のかたに対応できます。 -
リハビリを兼ねた手作業・制作活動にも力をいれています。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/27人 -
最大受け入れ人数27人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年12月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
広いお風呂があり、リフト浴対応もでき、入浴ニーズが高いです。開所まもなくから続いている毎月の音楽療法も、ご好評いただいています。
サービスの質の向上に向けた取組
研修や事例検討、ミーテイングなどを定期的に行い、情報の共有や交換、必要な情報の収集につとめています。職員それぞれがキャリアアップを目指しており、休日の取りかたも含め働きやすい環境を整え、モチベーションの維持・向上にも努めています。設備の充実、勤務体制や人員配置、個々のスタッフのフォロー等の充実が、サービスの質の向上に繋がる基本と考えています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
昼食代600円/1食、飲み物100円/1日、おやつ代100円/1回 タオル類貸与料100円/1回(希望者)リハビリパンツ100円/1枚・パット50円/1枚(施設のものを使用する場合)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
皆明るく、チームワークが自慢です.
近隣からの通勤者多く、初心者から入職し、5年10年と定着して勤務する人が多いです。絵や工作などが得意なスタッフ多く、手作業や季節の室内装飾なども力を入れており、好評です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
年齢も介護度も幅広く、週2~3回のご利用が多いです。男性は少なめですが、利用される方は、永く利用されています。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(大浴場)