2024年12月09日13:24 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特別養護老人ホーム 川口キングス・ガーデン 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月10日 介護サービスの種類 介護老人福祉施設 所在地 〒333-0824 埼玉県川口市赤芝新田525-1 地図を開く 連絡先 Tel:048-291-3300/Fax:048-291-3311 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 キリスト教の愛の理念に基づき、入居者に仕え、常に入居者の立場に立ったサービスの提供に努める。入所者が可能な限り居宅における生活への復帰ができることを念頭に、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護を提供する。その他機能訓練やアクティビティ等を行い、人生の夕暮れ時に光のある生活が出来る様支援させていただく 最期の時まで施設で過ごしていただけるようご本人の希望に寄り添い、ご家族、介護職、医療職・管理栄養士、相談員その他関係者とも協力し穏やかな看取りの時期を過ごせるよう支援する。 事業開始年月日 2008/04/13 協力医療機関 みさと中央クリニック サービス内容 サービスの特色 自立から看取りケアまでの実施を行い、音楽クラブ、書道クラブ、塗り絵クラブ、ボッチャクラブ、フラワーアレンジメント等数多くのクラブ活動を開催している。 週5回、近隣の牧師を招きキリスト教の礼拝を行っており、自由に参加できる。 (コロナウイルスの状況を鑑み開催方法等を都度検討している) リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 13㎡ 120室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 収入や預貯金等に応じて異なる。 1日当たり基本:1545円、第1段階:300円、第2段階:390円、第3段階①:650円、第3段階②:1360円 居住費とその算定方法 収入や預貯金等に応じて異なる。 1日当たり基本:2605円、第1段階:880円、第2段階:880円、第3段階:1370円 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 102人 看護職員数 常勤 5人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 2人 非常勤 4人 介護職員数 常勤 43人 非常勤 21人 介護職員の退職者数 常勤 9人 非常勤 1人 経験年数5年以上の介護職員の割合 81.3% 利用者情報 入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 120人<83.3人> 入所者の平均年齢 89.68歳 入所者の男女別人数 男性:21人 女性:77人 要介護度別入所者数 要介護1 0人 要介護2 7人 要介護3 38人 要介護4 28人 要介護5 25人 昨年度の退所者数 45人 入所者の平均的な入所日数 1,352日 待機者数 13人 その他 苦情相談窓口 048-291-3300 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 ・聖書の言葉「夕暮れ時に光がある」に基づいた理念により、事業所の立ち位置と運営方針が明確にされ「利用者に仕えるケア」と「尊厳あるケア」の提供がなされている。 ・利用者の職員と施設に対する信頼感と満足度は、大変高いものがあります。 ・感染症対策として、コロナウィルス、インフルエンザ、食中毒等それぞれの部門の役割が定められているが、特にコロナウィルスに対しては、詳細で組織的な対応が明示され、利用者の健康と安全が守られている。 ・看取りは、本人と家族の意向に基づき、多職種の連携による終末期の支援が行われており、逝去後は、家族と共にエンゼルケア、グリーフケア、見送り、お別れ会、2年に一度の召天者記念会等が行われ、看取りは家族が主体で、職員が支援するものであることが実践されている。 事業所のコメント 外部評価を頂き、改めて確認できた点もあり、多くの気づきを得られましたことに感謝申し上げます。 キャリアパスの明確化や人材育成計画等、取り組む課題が明らかになった箇所については、今後見直しや改善を行い、入居者にとっても職員にとっても過ごしやすい施設になるようさらなる質の向上を目指していきます。 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:534