介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

通所介護施設 春夏秋冬 東川口

記入日:2025年01月08日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒333-0802 埼玉県川口市戸塚東1-7-24 大和マンション1F
連絡先
Tel:048-299-5963/Fax:048-299-5962
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    8/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
    (2022年10月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

適正な通所介護を行うことで機能維持を図り、生きがい(生活の質の向上)や活動性の向上及び、

社会参加参加の輪を広げる事を目的として業務を行っています。

その為に、当施設ではご家族及び関係各所との連携を密にし、利用者の心身の特性を踏まえた機能訓練を行っています。

午前は、9:00~12:15まで、午後は 13:45~17:00まで、健康チェック(バイタル等)、リハビリ体操、ベット上でのマッサージ、ご利用者・ご家族のニーズに

基づき、機能訓練指導員が個別にリハビリプログラムを作成し、機能訓練を行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

従業員数9名(管理者1名・生活相談員1名・介護スタッフ3名・機能訓練士3名・看護職員3名)の

元気で明るい職員が利用者様の介護をさせて頂きます。

また、業務の経験年数も3年以上と、安心してサービスを受けて頂けます。

施設理念でもある誠心誠意をモットーに、目配り・気配り・心配りを忘れず、

働いている職員や職員の家族が来たいと思う施設を目指します。

皆様のご来所を職員一同楽しみにお待ちしております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

このような方がご来所されています

1.上手く歩けるようになりたい。

2.筋力をつけたい

3.退院したが、病院でやっていたようなリハビリがしたい。

4.介護負担の軽減をして欲しい。

5.閉じこもりがちな生活を送っている為、外出の機会を確保したい等


対象疾患

介護保険にて、要介護又は要支援認定を受けている方または事業対象者であれば、どなたでも利用出来ます。

例 脳血管障害後遺症(脳梗塞、くも膜下出血など)・パーキンソン病・変形性膝関節症・変形性腰椎症・

多系統萎縮症・筋委縮性側索硬化症・骨折手術後の方等

筋肉の麻痺や関節の拘縮などの症状があって、歩行がつらい、困難な方や寝たきりの方、医師によりリハビリの

必要性が認められた方が対象です。

脊髄損傷後遺症、骨折術後の後遺症、リウマチ、変形性股関節症、変形性脊椎症、筋萎縮、関節拘縮、

病気のため日常生活が困難な方等です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日~土曜日 午前 8:30~ 午後 5:30まで

シフト制月~土のうち1日・日曜日・12/30.31.1/1.2.3 お休み