介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

リハビリデイサービスギンレイアルクヒガシリョウケテン

記入日:2024年11月08日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒332-0003 埼玉県川口市東領家3-23-3 
連絡先
Tel:048-291-9900/Fax:048-291-9070
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。

サービスの内容に関する自由記述

半日型:運動・入浴(希望者)を短時間で行います
一日型:運動・入浴(希望者)を午前中に行い、午後は余暇活動(麻雀・将棋・デーブルゲーム・カラオケ←人気レクリエーションです)

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 企業理念をホームページやパンフレットに明記している

  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • 未経験者でも安心して働ける体制を構築し、研修や資格取得サポートを実施している

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 資格取得制度として、受講料の一部補助などを行っている

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 就業規則に休職制度を明記しており、対象者へのこえかけや周知を行っている

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 非正規雇用から正規雇用への転換制度もあり、登用実績も多数あります。就業規則は自由に閲覧できるようになっています。

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 適宜ミーテングを行い、業務後に問題点の掘り下げや再発防止を日々行っている。
    職種や役職問わず業務改善のための提案がしやすい環境となっている。

併設されているサービス

-

サービスの内容に関する動画へのリンク

銀齢グループ
利用者様のインタビュー動画やご利用風景を見ることが出来ます。
またパートや中途採用から責任ある立場に躍進したスタッフのインタビュー動画があります。

保険外の利用料等に関する自由記述

ヘアカットサービス(月1~2回・不定期 事前予約制)
一日型/半日型の利用に問わず利用いただけます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護職や病院職の経験が長いスタッフが多いため、知識を出しあいながら全スタッフで東領家店を作っています。
利用者様に楽しくアルクに通っていただきたいと、自ら考え細やかなサポートができるスタッフがそろっております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援から要介護の方まで幅広い年代の方が通われています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

半日型/8:30-17:30
一日型/8:15-17:15

時短勤務、変則勤務あり
ドライバー雇用あり

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    麻雀、囲碁、将棋もあります(開催曜日はお問い合わせください)
    カラオケは毎日開催中!余暇時間は笑い声が絶えません。
  • サービスの内容に関する写真
    レッグプレスやクロストレーナー等、本格的なマシンを揃えています。利用者様ごとの設定がありますので、負担なくご自分のペースで行うことが出来ます。
  • サービスの内容に関する写真
    個浴が二か所あります。

利用者の一日の流れ

一日型
9:15-9:30 バイタル測定 準備運動
9:30-12:00 歩行訓練、個別機能訓練、ストレッチ
12:30-13:30 口腔体操、食事
13:30-15:00 余暇活動、個別運動
15:00-15:45 おやつ
15:45-16:00 歩行訓練、整理体操


半日型AM
9:15-9:45 バイタル測定 準備運動
9:45-11:45 歩行訓練、個別機能訓練、ストレッチ、入浴
11:45-12:15 口腔体操、整理体操

半日型PM
13:30-14:00 バイタル測定 準備運動
14:00-16:00 歩行訓練、個別機能訓練、ストレッチ、入浴
16:00-16:30 口腔体操、整理体操

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

通常の事業の実施地域(川口市・草加市・足立区)は無料です。
それ以外の地域にお住まいの方は通常の事業の実施地域を越えた地点から1kmあたり
100円を徴収いたします。

個別の機能訓練の詳細

身体機能や目標に合わせ、機能訓練指導員が主となり訓練メニューを考案します。
下肢強化がメインとなっています。

踏み台を使った昇降運動
バランスマットを使用した体幹トレーニング
傾斜版運動
手すりを使用した運動

立位保持が困難な際は、お席での運動も行っています。

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

その他

ブログやSNSへのリンク

  • 銀齢グループ ユーチューブページ
    https://www.youtube.com/@takachanneru88
  • 法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

    利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

    重要事項