2025年02月12日12:59 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特別養護老人ホーム みちみち越谷 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年02月10日 介護サービスの種類 介護老人福祉施設 所在地 〒343-0003 埼玉県越谷市大字船渡2046 地図を開く 連絡先 Tel:048-979-5381/Fax:048-979-5382 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 ・その方の「あたりまえ」と思える生活を継続し「心のケア」を行います。 ・福祉の仕事に夢と誇りをもち、夢に向かってまい進できるよう職員の幸福を追求します。 ・地域の方々が安心して心豊かに暮らすことができる地域づくりに貢献します。 ・安定、継続、発展できる施設経営、運営を実行します。 事業開始年月日 2009/04/01 協力医療機関 越谷誠和病院、慶和病院、東都春日部病院、埼玉つくば病院 サービス内容 サービスの特色 サービス計画に基づき、入所者一人一人の意思及び人格の尊重と入居前後の生活が連続したものと なるように配慮しながら、各ユニットにおいて入所者が相互に社会的関係を築き、自立的な日常生活を営むことができるように支援致します。 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 13.365㎡ 100室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 介護保険制度の一部負担金適用以外の方々は、1日あたり1800円の食費が必要。 その他、外食・注文食・行事食など個人的な嗜好品等は、実費にて負担。 通常の食事以外の特別な食事を要し、通常の食事の提供に要する費用の額では困難な食費の額の場合など、 全額自己負担として費用が必要となる。 居住費とその算定方法 介護保険制度の一部負担金適用以外の方々は、1日あたり2,200円の居住費が必要。 負担限度額減額認定証の発行を受けている方で、外泊時費用算定期間を超えた外泊又は入院期間の居住費は 減額の適用が出来ない為、帰園又は退院した前日まで1日につき2,200円の居住費が必要となる。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 67人 看護職員数 常勤 4人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 32人 非常勤 16人 介護職員の退職者数 常勤 11人 非常勤 14人 経験年数5年以上の介護職員の割合 20.8% 利用者情報 入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<83.1人> 入所者の平均年齢 85.32歳 入所者の男女別人数 男性:24人 女性:76人 要介護度別入所者数 要介護1 1人 要介護2 1人 要介護3 31人 要介護4 35人 要介護5 32人 昨年度の退所者数 19人 入所者の平均的な入所日数 1,092日 待機者数 100人 その他 苦情相談窓口 048-979-5381 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設 訪問者数:258