2025年02月06日10:53 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ベストケア・デイサービスセンター八潮 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年02月04日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒340-0816 埼玉県八潮市中央3丁目12番13号 MーArk 1階 地図を開く 連絡先 Tel:048-997-7251/Fax:048-997-7252 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 事業所は従事者は要介護者等の心身の特徴を踏まえて、利用者が可能な限りの居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能 の維持又は向上を目指し、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに家族の身体的・精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話および機能訓練等の 介護、その他必要な援助を行う。 事業の実施にあたっては、関係区市町村、地域包括支援センター、近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努める。 事業開始年月日 2015/08/01 サービス提供地域 八潮市(八條、鶴ケ曽根、上馬場、小作田、松之木、伊草、新町、緑町2丁目、中馬場、木曽根、南川崎、八潮、中央、伊勢野、大瀬、古新田、垳、大原、茜町、南後谷、柳之宮、西袋、大曽根、浮塚) 草加市(栄町、谷塚、瀬崎、稲荷、松江、弁天、青柳1・2・3丁目、住吉、高砂、吉町、中央、手代町、神明、中根) 三郷市(天神1丁目、彦根1丁目、上口1・2丁目、番匠免1・2丁目、彦沢1・2丁目、彦江1・2丁目、花和田、谷口、栄1・3・5丁目、戸ヶ崎1丁目) 足立区(花畑、南花畑3・4丁目、神明、六木、辰沼2丁目、神明南) 営業時間 平日 08時00分~18時00分 土曜 08時00分~18時00分 日曜 時分~時分 祝日 08時00分~18時00分 定休日 日曜 留意事項 年始( 1月1日~3日) 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 『心を大切にする介護』をモットーに、地域に根ざしたサービスと、質の高い介護を提供するためベストを尽くしています。また、ベストケアリハビリメソッドという考え方のもと、ご利用者の欲求を叶えるための「介護リハビリ」を提供しております。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 3か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 重要事項により別途算定させていただきます。 延長料金とその算定方法 延長料金は実費 550円 (営業時間内でサービス提供時間の前後を超えた1時間まで。 1時間を超える場合1時間ごとの加算になります。) 食費とその算定方法 食事の提供を受けた場合、1回につき646円の食費をいただきます。特別食の提供を受けた場合、形態により別途費用を頂く場合があります。 キャンセル料とその算定方法 利用日前日の17時30分までに、キャンセルの連絡がない場合は、1,000円をキャンセル料として請求させていただきます。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 17人 看護職員 常勤 2人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 介護職員 常勤 4人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 2人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 10% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 40人<32.3人> 要介護度別利用者数 要介護1 29人 要介護2 22人 要介護3 20人 要介護4 13人 要介護5 6人 その他 苦情相談窓口 048-997-7251 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護 訪問者数:562