2025年02月04日10:45 公表
シニアレジデンスつばき
介護サービスの種類 |
認知症対応型共同生活介護
|
---|---|
所在地 |
〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽2123
|
連絡先 |
Tel:0480-36-5105/Fax:0480-38-3165
|
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2025年02月01日時点)
サービスの内容に関する自由記述
イベントやお散歩をする中で、季節を感じてもらえるよう心掛けている。特に大きなイベント(夏祭り・敬老会・クリスマス会)ではボランティアの方々にも来ていただいている。
利用者様ごとの誕生会の開催。
レクリエーションでは、折り紙や塗り絵の他、少しでも体を動かす機会を多く持てるよう、体操を多く取り入れている。
サービスの質の向上に向けた取組
1ヶ月に一度、ケアカンファレンス会議を開き、利用者様のサービス内容を検討している。
職員の質の向上のため、定期的にアンケートを取り、自身の介護を振り返り、お互いにチェックし合う体制を取っている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
単独型なので、特に行ってない。
保険外の利用料等に関する自由記述
居室代(月額¥58,000)、食費(月額¥42,000)、水道光熱費(月額¥15,000)、共益費(月額¥5,000)、 理容料(一回1,500)、行事(花見など)実費、オムツ等の排泄用品(使用分)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
従業員の定着率が高く、ほとんどが5年以上であり開設当時からの従業員も何人か在籍している。そのため入居者様との良好な信頼関係が築けており、笑いの絶えない環境に
なっている。また、職住が近いものが多く、緊急災害時にも素早く対応できる体制を取っている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
家庭の延長と考え、出来ることはしたいと考えておられる利用者様には、洗濯物畳み、モップかけ、食器拭きなどを一緒に行っている。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早番 7:30~16:30
日勤 8:30~17:30
遅番 10:00~19:00
夜勤 16:30~9:00
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(個浴)
その他
事業所や周囲の外観
-
建物は平屋で、事務所を中心に2ユニットある施設。
事業所の雰囲気
-
広い駐車場があり周辺は田園地帯のため、ゆっくりと歩くことができます。 -
手遊びを交えて体操をしました。