介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

らしくデイサービスセンター

記入日:2025年10月04日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2-2-6 天仁ビル1F
連絡先
Tel:048-229-1401/Fax:048-229-1411

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 みんなの笑顔が止まらない日本一の高齢者テーマパークになる!を目標にしています。サービスの特徴は大きく5つあります。(①外出プログラム、②理学療法士等の個別機能訓練、③プロの講師によるカルチャー教室、④個別レクリエーション、⑤多彩なイベントの実施)「楽しくなければサービスではない」を合言葉に、すべてのサービスをアトラクションと捉え、家では出来ないことをアクティブに行い、家ではゆっくり休んで頂くことをサービス方針としています。初めて介護保険サービスを利用される方や通所介護利用に抵抗が合った方が初回利用後に「楽しかった。来て良かった。」と言って頂けるようにサービスを行って参ります。
事業開始年月日 2021/04/01
サービス提供地域  蕨市
川口市(川口市においては、芝、芝下、芝新町、芝園町、芝高木、芝塚原、芝中田、芝西、芝東町、芝樋ノ爪、芝富士、芝宮根町とする。)
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 土曜日、日曜日、年始休暇(1月1日~1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当事業所の合言葉は「楽しくなければサービスではない」です。サービスの特徴は大きく5つあります。
①外出プログラム(わらび探検隊、喫茶クラブ、男子定例会or女子会といった名称で毎日3コース設定してます。)
②理学療法士等による個別機能訓練(1日2名以上の機能訓練指導員が機能訓練プログラムを行ってます。)
③プロの講師によるカルチャー教室(利用者の声から社交ダンス教室も始めました。)
④個別レクリエーション(麻雀、カラオケ、裁縫等の個別レクに、利用者の声からグランドゴルフも始めました)
⑤イベント(毎月の音楽イベント、食の陣と称した食事イベント、お風呂祭り、季節イベントなど、イベントが多彩です)
送迎サービスの有無  なし
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
交通費 :通常の実施地域を超えてから、1km当たり20円
算定方法:車両費として6km/1Lで計算。
延長料金とその算定方法  延長費用:30分500円(税抜)
算定方法:介護保険延長加算の実費負担として算定。
食費とその算定方法  昼食代 :800円(税抜)
おやつ代:100円(税抜)
算定方法:食材料費+人件費
キャンセル料とその算定方法  あり
当日の営業時間開始前(当日8時30分以降)のキャンセル: 1000円(税抜)
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  28人
看護職員 常勤 0人
非常勤 4人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 6人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 15.4%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
55人<32.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 66人
要介護2 35人
要介護3 9人
要介護4 7人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  048-229-1401
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
訪問者数:10