2025年02月12日12:19 公表
プラチナ・訪問介護ステーション草加

サービスの内容に関する写真
-
フリースペースのリビングです。
仲よしとの井戸端会議し放題! -
広々とした食堂です。
食事だけではなく、毎朝のラジオ体操会場も兼ねています。日昼お好きに過ごし頂けます。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/42人 -
最大受け入れ人数42人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年02月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様の今の健康状態が維持できるよう、また利用者様の個性を尊重する支援サービスを心がけています。研修で培ったコミュニケーション力を駆使し、できる限り利用者様のニーズに沿い、安全にサービスを提供出来るよう努めています。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様に「安心・安全・思いやりの介護」を提供できるよう、研修などをおこなっていき、サービスに役立てたいと思います。また、ケアマネジャーと連携をとり、サービスを検討し常に適切なサービスを提出するよう努めております。訪問医の先生が月2回往診され、利用者様の健康を管理されています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
①プラチナ・シニアホーム草加 :サービス付き高齢者向け住宅
保険外の利用料等に関する自由記述
提供できるサービスは以下の通りです。
(1)身体介護:①公共の乗り物を利用した通院介助 ②病院、施設内での介助、見守り等 ③外出介助
(2)生活援助:①家事全般
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
経験豊富、明るく優しくちょっとお節介な所もある世話好きなヘルパーたちです。そんなヘルパーが様々なタイプの利用者様の状況やお体の状態によって、しっかりサポートさせて頂きます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
サービス付き高齢者向け住宅に併設の訪問介護事業所です。男女比にほぼ差が無く、気さくに会話も弾み日常生活を楽しまれています。共用スペースにて談笑されたり、お部屋を行き来しお茶を飲みながら過ごしている方もいらっしゃいます。デイサービス送迎が草加市、川口市、越谷市方面からお迎えが来ています。デイサービスは自由に選んで頂いています。