2025年02月18日14:24 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービス幸せふくろう所沢 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月09日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3-12-1 地図を開く 連絡先 Tel:04-2993-7752/Fax:04-2993-7760 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 理念 サービスをご利用の皆様と、ご家族様へ「絆・愛・感動」を感じられるサービスを提供し、ゆとりのある安心した生活を送っていただくことを最大の 喜びとします。「医療、看護、介護との連携」と、「地域との連携」を推進し地域社会に貢献いたします。 基本方針 「家族介護」 家族の絆・・・家族のような絆を持つことで最高のサービス提供を行います。 家族の愛・・・家族のような愛を持つことで最高のサービス提供を行います。 家族の感動・・ひとつひとつの感動を家族同様に最高の喜びと致します。 行動指針 誰もが「メディカルライフケアのサービスを利用したい」と思えるような最高のサービス提供を行います。 1.お客様が私たちを選んでいただいたことに感謝し、毎日の小さな約束を守り、「目配り・気配り・心配り・思いやりの心」を持ち行動します。 2.お客様に信頼していただけるように、介護の専門家として常に最良の知識・技術の習得を継続します。 3.お客様の尊厳を守り、意思を尊重し、お客様の視点に立ち、誠意を持って行動します。 4.お客様にいつまでも気軽に話しかけていただけるように、ゆとりのある行動をします。 5.目標を掲げ達成するために、あきらめない精神を持ち実践的に行動します。 6.地域の方々に感謝し、地域社会の一員として行動し、開かれた施設として、地域との交流や市民活動団体等との積極的な取り組みを行います。 7.良き社会人として、法令順守はもとより、担当する業務に責任を持ち最後までやり遂げます。 8.働きやすい職場環境を作るために、相手の立場やお互いの役割を理解し協力し合い、自分の価値観で判断せず、何が最良かを仲間同士で話し合い 行動していきます。 事業開始年月日 2016/02/01 サービス提供地域 埼玉県所沢市くすのき台3-12-1 (送迎サービスを提供する対象地域)所沢市、清瀬市、東村山市にお住まいの方 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 8時30分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 日曜日及び12月30日から1月3日の間 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 家族の絆・・・家族のような絆を持つことで最高のサービス提供を行います。 家族の愛・・・家族のような愛を持つことで最高のサービス提供を行います。 家族の感動・・ひとつひとつの感動を家族同様に最高の喜びと致します。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) (送迎対象減算地域)所沢市、入間市、狭山市、清瀬市、東村山市 (送迎対象地域以外)1日または1回あたりの介護報酬額 482円(片道) 利用者負担額:(1割負担)49円(片道) (2割負担)97円(片道) 延長料金とその算定方法 原則として、7時間以上9時間未満でのサービスですが、それ以外については応相談いたします 食費とその算定方法 昼食代(おやつを含む) 1食あたり764円 キャンセル料とその算定方法 ①ご利用日の前日午後5時までにご連絡いただいた場合 無料 ②ご利用日の前日までにご連絡いただかなかった場合 昼食代(おやつ含む)764円 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 17人 看護職員 常勤 1人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 3人 非常勤 3人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護職員の割合 16.7% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 32人<32.3人> 要介護度別利用者数 要介護1 29人 要介護2 13人 要介護3 5人 要介護4 3人 要介護5 3人 その他 苦情相談窓口 04-2993-7752 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護 訪問者数:481