介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

ケアウェル狭山店

記入日:2025年01月28日
介護サービスの種類
特定福祉用具販売
所在地
〒350-1323 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37 
連絡先
Tel:04-2952-3501/Fax:04-2900-2321

1.事業所を運営する法人等に関する事項

法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人等の名称 法人等の種類 営利法人
(その他の場合、その名称)
名称 (ふりがな)

けあうぇるあんしん

ケアウェル安心株式会社
法人番号の有無 法人番号の指定を受けている
法人番号

8010001104840

法人等の主たる
事務所の所在地

〒114-0022

東京都北区王子本町2丁目23番9号加賀ビル3階

法人等の連絡先 電話番号 03-5948-6420
FAX番号 03-5948-6421
ホームページ あり
http://www.carewell.co.jp
法人等の代表者の
氏名及び職名
氏名 水田 智之
職名 代表取締役会長
法人等の設立年月日 2002/10/23
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス
介護サービスの種類 か所数 事業所等の名称(主な事業所1箇所分を記載) 所 在 地(主な事業所1箇所分を記載)
<居宅サービス>
訪問介護 なし
訪問入浴介護 なし
訪問看護 なし
訪問リハビリテーション なし
居宅療養管理指導 なし
通所介護 なし
通所リハビリテーション なし
短期入所生活介護 なし
短期入所療養介護 なし
特定施設入居者生活介護 なし
福祉用具貸与 あり 1 ケアウェル狭山店 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
特定福祉用具販売 あり 1 ケアウェル狭山店 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
<地域密着型サービス>
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
なし
夜間対応型訪問介護 なし
地域密着型通所介護 なし
認知症対応型通所介護 なし
小規模多機能型
居宅介護
なし
認知症対応型共同
生活介護
なし
地域密着型特定施設
入居者生活介護
なし
地域密着型介護老人
福祉施設入所者生活介護
なし
看護小規模多機能型居宅介護
(複合型サービス)
なし
居宅介護支援 あり 1 ケアウェルサポート狭山 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
<介護予防サービス>
介護予防訪問入浴介護 なし
介護予防訪問看護 なし
介護予防訪問
リハビリテーション
なし
介護予防居宅療養
管理指導
なし
介護予防通所
リハビリテーション
なし
介護予防短期入所
生活介護
なし
介護予防短期入所
療養介護
なし
介護予防特定施設
入居者生活介護
なし
介護予防福祉用具貸与 あり 1 ケアウェル狭山店 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
特定介護予防福祉
用具販売
あり 1 ケアウェル狭山店 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
<地域密着型介護予防サービス>
介護予防認知症
対応型通所介護
なし
介護予防小規模
多機能型居宅介護
なし
介護予防認知症
対応型共同生活介護
なし
介護予防支援 あり 1 ケアウェルサポート狭山 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
<介護保険施設>
介護老人福祉施設 なし
介護老人保健施設 なし
介護医療院 なし

2.介護サービス(予防を含む)を提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項

事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先
事業所の名称 (ふりがな) けあうぇるさやまてん
ケアウェル狭山店
事業所の所在地 〒350-1323 市区町村コード 狭山市
(都道府県から番地まで) 埼玉県狭山市鵜ノ木13-37
(建物名・部屋番号等)
事業所の連絡先 電話番号 04-2952-3501
FAX番号 04-2900-2321
ホームページ あり
http://www.carewell.co.jp
介護保険事業所番号 1172701185
事業所の管理者の氏名及び職名 氏名 鈴木 和磨
職名 管理者
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日
(指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日)
事業の開始(予定)年月日 2008/11/01
指定の年月日 介護サービス 2008/11/01
介護予防サービス 2008/11/01
指定の更新年月日
(直近)
介護サービス 2008/11/01
介護予防サービス 2008/11/01
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 あり
事業所までの主な利用交通手段
西武池袋線 稲荷山公園駅 下車 徒歩10分

3.事業所において介護サービス(予防を含む)に従事する従業者に関する事項

職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等
実人数 常勤 非常勤 合計 常勤換算
人数
専従 兼務 専従 兼務
福祉用具専門相談員 2人 1人 0人 0人 3人 3.0人
事務員 0人 0人 1人 0人 1人 1人
その他の従業者 0人 0人 0人 0人 0人 0人
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 37.5時間
※ 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。
従業者である福祉用具専門相談員が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
介護福祉士 0人 0人 0人 0人
義肢装具士 0人 0人 0人 0人
保健師 0人 0人 0人 0人
看護師 0人 0人 0人 0人
准看護師 0人 0人 0人 0人
理学療法士 0人 0人 0人 0人
作業療法士 0人 0人 0人 0人
社会福祉士 0人 0人 0人 0人
実務者研修 0人 0人 0人 0人
介護職員初任者研修 1人 0人 0人 0人
福祉用具専門相談員指定講習の課程を修了 2人 1人 0人 0人
管理者の他の職務との兼務の有無 あり
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 あり
(資格等の名称) 福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員1人当たりの1か月の利用者数 130人
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等
区分 福祉用具専門相談員
常勤 非常勤
前年度の採用者数 1人 0人
前年度の退職者数 1人 0人
当該職種として業務に従事した経験年数 常勤 非常勤
1年未満の者の人数 0人 0人
1年~3年未満の者の人数 0人 0人
3年~5年未満の者の人数 0人 0人
5年~10年未満の者の人数 0人 0人
10年以上の者の人数 2人 1人
従業者の健康診断の実施状況 あり
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
(その内容) レンタル営業研修(年6回)福祉用具新製品 商品知識向上 組み立て方法 計画書、モニタリング報告書作成
認知症に関する取組の実施状況
認知症介護指導者養成研修修了者の人数
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数
認知症介護実践者研修修了者の人数
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く)

4.介護サービス(予防を含む)の内容に関する事項

事業所の運営に関する方針
指定福祉用具販売の提供に当って、事業所の専門相談員等は、要介護者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえた適切な福祉用具の選定を援助、取りつけ、調整を行い、福祉用具を貸与することにより、利用者の日常生活上の便宜を図り、その機能訓練に資するとともに、利用者を介護する者の負担の軽減を図るよう支援する。
介護予防福祉用具販売の提供に当って、事業所の専門相談員等は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、要支援者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえた適切な福祉用具の選定を援助、取りつけ、調整等を行い、福祉用具を販売することにより、要支援者の生活機能の維持又は改善を図る。
事業の実施にあたっては、関係市町村、地域包括支援センタ-、居宅介護支援事業者などの保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
介護サービスを提供している日時
事業所の営業時間 平日 9時00分~17時20分
土曜 0時分~0時分
日曜 0時分~0時分
祝日 0時分~0時分
定休日 土・日曜日及び、国民の祝日。 年末年始(12月30日 ~ 1月3日)
留意事項
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域
狭山市、入間市、飯能市、日高市、毛呂山町、坂戸市、鶴ヶ島市、川越市、所沢市、三芳町、ふじみ野市、富士見市、新座市、朝霞市、志木市、さいたま市(浦和区、南区、緑区、中央区、桜区)埼玉県全域  一部東京都
介護サービスの内容等
特定福祉用具販売の種目の配送に係る業務の委託状況
一部実施 なし
(委託先の名称)
全て実施 なし
(委託先の名称)
介護サービス利用者への提供実績(記入日前月の状況)
腰掛便座 あり
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人 1人 0人 0人 0人 0人 0人 1人
(前年同月の提供実績) 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
自動排泄処理装置の交換可能部品 なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
(前年同月の提供実績) 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
排泄予測支援機器 なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人
(前年同月の提供実績) 0人
入浴補助用具 あり
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
1人 1人 0人 0人 0人 0人 2人
(前年同月の提供実績) 2人 1人 0人 1人 0人 0人 0人 4人
簡易浴槽 なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
(前年同月の提供実績) 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
移動用リフトのつり具の部分 なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
(前年同月の提供実績) 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
スロープ なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人
(前年同月の提供実績) 0人
歩行器 なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人
(前年同月の提供実績) 0人
歩行補助つえ なし
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人
(前年同月の提供実績) 0人
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
窓口の名称 ケアウェル狭山店
電話番号 04-2952-3501
対応している時間 平日 9時00分~17時20分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土・日曜日及び、国民の祝日。 年末年始(12月30日 ~ 1月3日)
留意事項
介護サービスの提供内容に関する特色等
(その内容) ・事務所が、福祉用具貸与商品の在庫保管場所と同施設内にあり突発的な依頼に対しても迅速な対応が出来る。
・親会社が福祉用具の卸売業、取次卸事業を行っており各メーカーとの太いパイプが構築されている。
 この事から、目的に応じた商品選出力に優れている。等
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み
損害賠償保険の加入状況 あり
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況
(記入日前1年間の状況)
なし
当該結果の開示状況 なし
第三者による評価の実施状況等(記入日前4年間の状況) なし
実施した直近の年月日(評価結果確定日)
実施した評価機関の名称
当該結果の開示状況 なし
※第三者による評価とは、提供する福祉サービスの質を事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立場から行った評価をいう。(事業所内で行う内部監査や行政による指導監査は含まれない。)

5.介護サービス(予防を含む)を利用するに当たっての利用料等に関する事項

介護給付サービスに要する費用のうち、利用者が負担すべき費用(利用者負担1割の場合)
特定福祉用具販売の種目 最低の額 最高の額 種類の数
腰掛便座 あり 7,776円 159,840円
自動排泄処理装置の交換可能部品 なし 0円 0円
排泄予測支援機器 なし 0円 0円
入浴用いす あり 8,100円 33,480円
浴槽用手すり あり 10,584円 42,984円
浴槽内いす あり 8,640円 26,460円
入浴台 あり 10,800円 48,600円
浴室内すのこ あり 18,684円 60,696円
浴槽内すのこ あり 49,572円 49,572円
入浴用介助ベルト あり 7,560円 17,280円
簡易浴槽 あり 69,984円 192,240円
移動用リフトのつり具の部分 あり 46,440円 57,240円
スロープ なし 0円 0円
歩行器 なし 0円 0円
歩行補助つえ なし 0円 0円
介護給付以外のサービスに要する費用
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法
利用者の同意を得た上で、通常の実施地域から超えた距離の訪問にかかる交通費(往復)を別途利用者に請求する。
交通機関の利用については実費運賃。自動車利用については、ガソリン1リットル当り10キロメートルとして試算する。
(1リットル=140円換算)
福祉用具の搬入に特別な措置が必要な場合、それに要する費用の額及びその算定方法
利用者の同意を得た上で、実費請求。