2025年01月10日11:43 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する おじれん 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月23日 介護サービスの種類 特定福祉用具販売 所在地 〒354-0058 埼玉県ふじみ野市大井中央4-18-31 地図を開く 連絡先 Tel:049-256-2008/Fax:049-293-8577 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 費用(利用者負担1割の場合) 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 設立の理念 私たちは、高齢者の方への介護サービスを生業(なりわい)にしているのですが、 会社の社会的存在意義を増す為に何かできないかと常々考えていた所、その一つとして 「職員の採用」という形で何かお役にたてるのではないかと考えました。 現在、子育て中の職員においては全職員の50%を占めるなど大勢の方に頑張っていただき、 職員同士、理解しあえる社内環境が生まれているのではないかと感じております。 次に高齢者の方をなんとか組織化し、大きな戦力になっていただけないかと思っておりました所、 偶然、69歳の男性職員を採用したのをきっかけに、色々な可能性が広がってきました。 介護職員として採用したのですが、それ以外の様々な技能があったからです。(木工、食事準備等) なんとか、その能力を活かし活躍していただけないかというところから、 今回の「おじれん」の発想がでてきました。 少子高齢化といわれて久しいですが、これからの社会は高齢者の方が主役になってくる社会です。 年齢条件だけで働く機会がないのではなく、気力、体力、知力が共に充実している方が思う存分 福祉用具のレンタルや販売のサービスを通じて介護保険の利用者様の幸せに貢献できる事業所にしていきたいと思っております。皆様の応援、宜しくお願いします。 事業開始年月日 2011/11/01 サービス提供地域 富士見市、ふじみ野市、三芳町、川越市、志木市、新座市、朝霞市、さいたま市、所沢市、狭山市 営業時間 平日 8時45分~17時45分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 時分~時分 定休日 土日祝日、12月29日~1月3日 留意事項 サービス内容 サービスの特色 「おじれん」とは「おじさん達が活き活きと活躍する福祉用具レンタル事業所」に由来しています。 費用(利用者負担1割の場合) 販売の種目 腰掛便座 9300円~176000円 自動排泄処理装置の交換可能部品 0円~0円 排泄予測支援機器 0円~0円 入浴用いす 5492円~118000円 浴槽用手すり 11800円~51000円 浴槽内いす 11000円~28000円 入浴台 13200円~52000円 浴室内すのこ 10000円~100000円 浴槽内すのこ 10000円~100000円 入浴用介助ベルト 5800円~12000円 簡易浴槽 18000円~64800円 移動用リフトのつり具の部分 49000円~60000円 スロープ※可搬型は除く 1800円~23500円 歩行器※歩行車は除く 19100円~54800円 歩行補助つえ※松葉杖は除く 8000円~22000円 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) なし 搬入に特別な措置がいる場合の費用と、その算定方法 なし 従業者情報 総従業者数 9人 福祉用具専門相談員数 常勤 3人 非常勤 1人 福祉用具専門相談員の退職者数 常勤 2人 非常勤 0人 経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合 25% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 6人<16.8人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 2人 要介護1 1人 要介護2 2人 要介護3 0人 要介護4 0人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 080-5172-3810 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護福祉用具貸与特定福祉用具販売居宅介護支援介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防支援 訪問者数:255