2025年01月24日12:33 公表
ふかやクリニックリハビリセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2023年12月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
併設されている診療所(内科)があります。医師が居るので緊急の際は即対応しますので安心してご利用頂けます
リハビリ
短時間の対応、半日での対応も行っておりご利用者様の希望に沿ったリハビリの時間を提供させて頂いております。
医師の指示の下、理学療法士、作業療法士の評価・指導により、利用者様一人一人の状況に合わせプログラムを作成した上で、1対1での充実したリハビリ専用機器等を用いながら機能訓練、集団機能訓練等を実施します。在宅での生活に関しての問題点などあればリハビリスタッフがご自宅に訪問しアドバイスを行ったり致します。
医院併設なので経験豊富な理学療法士、作業療法士の専門的なリハビリが受けられます。
レクリエーション
季節にあわせた創作活動や体を動かすゲーム等もリハビリテーションの一つです。脳トレは人気があります。
頭や身体を使い様々な活動を通じて楽しみながら行っていただきます。
入浴
感染予防のため、その都度お湯を張り替えて綺麗なお湯で入浴していただけます。ご利用者様にも大変好評を頂いております。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
40代が中心の職場です。60代の方も頑張っています。
従業員一同、とても明るく元気な声を出して利用者様に接しております。
デイケア(通所リハビリ)と言うこともあり、リハビリなどでは、いつもは優しく、時には厳しく叱咤激励をしながら日々頑張っております。
リハビリ施設ですのでリハビリに関する知識も自然と身に付き学ぶ事が多いです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
40代から100歳以上と幅広くご利用されており、みなさん明るく、楽しくリハビリを目的として来ております。
短時間(1~2時間)でのリハビリもやっており40代50代の方や男性の方などのご利用も増えております。
利用回数としますと週2回~3回ご利用される方がほとんどですが、週4,5回と利用している方もおります。
同グループの訪問リハビリと通所リハビリ、デイサービスを併用している方も居ます。
みなさん良くなりたい、現状を維持していたい、寝たきりになりたくないと言った声を聞きます。リハビリをするのはつらく大変ではありますが、寝たきりや歩行困難な状態にならない為に日々リハビリに励んでおります