2025年03月19日12:18 公表
くーねるの里

サービスの内容に関する写真
-
くーねるの里 -
外出レクリエーション -
-
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年02月25日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ひとりひとりに個人として、じっくり向き合い深いところから支援します。
サービスの質の向上に向けた取組
安全に入浴介助を行い、ご利用者がご満足いく入浴介助を心がけています。
食べていただく料理の味向上。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
施設入所するより低価格、安全快適に在宅生活を継続できるようにする。
介護保険でできない部分を保険外サービスとして実施して満足度アップを図る。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
和気あいあいと家族的な雰囲気の中で仕事をしています。
相互に信頼し足りないところを補い合いながら切磋琢磨しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
女性は編み物やカラオケ、料理作りなど趣味を楽しんでいます。
男性は、一人ひとり好きなことをしていますが、たまには将棋や麻雀もしています。
今は、みんなでトランプの七並べなど盛り上がりを見せています。
それぞれがやりたいこと、やり残したことを職員と一緒にやっています。
絵画や園芸、散策、ショッピング、食べ歩きにも同行します。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
■勤務時間
7:00~16:00
8:00~17:00
9:00~18:00
夜勤(18時ー翌朝9時)
毎月シフトを組みますが、なるべく職員の生活パターンに合わせられるようにしています。
■給与(パート)
時給1100円~1300円
夜勤は1回につき15000円~
賃金体系
パート勤務従事者、時給1100円から募集しています。。
休暇制度の内容および取得状況
有給などの法定休暇の他、週休2日で月8回の定休。
プラスアルファーで個々人の家庭の事情や用務、冠婚葬祭、レクや資格取得計画、その他の希望にできる限り応じています。
福利厚生の状況
パート従事者にも業績を向上させることができましたので、できる精一杯の賞与を支給しました。
今後とも努力の成果に対して年2回に限らず賞与という形でお応え出来ればよいと考えています。
離職率
離職率は7%でした。
高齢者や障がい者を積極的に採用してきたこともありますが、認知症や現疾患の進行が理由だったり、若い方は出産や介護職・業務のキャリアアップなどが理由だったりします。
そういう方は仕方ない面もありますが福祉職としての使命感を持って仕事に臨み頑張りすぎ疲れてしまい長く続かなくなって退職された方もいます。
離職率を減らす為、業務の中身を改善し、愛情あふれるコミュニケーションで良好なチームワークが保てるように努めてまいります。