2024年11月26日18:25 公表
ショートステイフローラ岩槻
介護サービスの種類 |
短期入所生活介護
|
---|---|
所在地 |
〒339-0082 西原台1-4-84
|
連絡先 |
Tel:048-790-2626/Fax:048-790-2627
|
空き人数
-
空き数/定員
0/20人 -
定員20人中、現在の空き数0人です。
(2024年11月21日時点)
サービスの内容に関する自由記述
外出レク、ボランティア、多種多様な食事行事なども行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
職員の自己評価・他者評価を実施し、業務改善を常に図っております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
フローラ岩槻では、高齢者の方の理想的な生活・介護の環境を作りたいと考えております。介護を受ける側に立ち、ご自宅と同じような楽しさ、温もりと心地良さを考え、介護職一同明るく元気に取り組んでおります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
糖尿病、自己インシュリン注射、尿道カテーテル、自己導尿、方々も受け入れしています。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
行事等のイベントの計画、記録
毎月行事カレンダーを作成しております。
利用者の一日の流れ
10:00お茶 午前中の体操 11:30昼食 14:00レクリエーション 15:00おやつ 16:45夕方リハビリ(Rコード・有酸素運動)
送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)
寝たきりの送迎は不可。
個別の機能訓練の詳細
個別機能訓練は行っておりません。
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(個浴)