2025年02月13日17:51 公表
デイサービスセンター アクア

サービスの内容に関する写真
-
アクアの外観です。春と秋はバラが綺麗ですよ。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/27人 -
最大受け入れ人数27人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年02月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
日常生活のできることを一つでも増やして頂けるよう、様々な機能訓練をご用意しております。
家屋評価、自宅で行えるリハビリ指導等のサービスにも力を入れています。
一日を通して機能訓練のメニューをご用意してありますので、皆様に選択していただき一日のスケジュールを立てて頂けます。
お風呂は開放感のある大浴場と身体の状態に合わせて特殊浴槽もご用意があります。
防音のカラオケルームに専用の機器を設置していますが、コロナの影響から現在は使用中止となっています。
サービスの質の向上に向けた取組
スタッフや利用者様より頂いたいろんな意見を踏まえた上で、社員会議を毎月開催して少しでも満足して頂けるサービス提供を心掛けている。
利用者様の特徴、介護方法、食形態、機能訓練の方法、声掛けのタイミング、いつ何をどのように行うかなど詳細な情報を個々に分け、日々更新しながら管理することでどのスタッフが対応しても同様のサービスを提供できる。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
株式会社クリエのホームページ内で、詳しいアクアの情報を確認できます。
http://e-crea.biz
-
株式会社クリエのホームページ内で、詳しいアクアの情報を確認できます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
併設されているサービス
総合事業サービスAを隣接する施設にて運営しています。常に1名以上の理学療法士が配属され、身体機能の評価から目標設定、個別機能訓練プログラムの立案を行っています。依頼に応じて、福祉用具の選定や調整もご協力させて頂きます。ノルウェー製のレッドコードを使用して理学療法士が構成した座位・立位での機能訓練に取り組めます。15名定員と少人数制な為、個別での運動指導の時間も充実しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
元気なスタッフが多く、一日を通してとにかく活気にあふれています。
質の高い介護、機能訓練を実現できる様に各自が積極的に研鑽を積んでいます。
リハビリ専門職として、理学療法士、作業療法士の資格を持ったスタッフが在籍しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
お話好きで、健康志向の高い方が多く、活気のある雰囲気です。
比較的若い方も多く、スポーツジムへ通うような感覚で利用されている方もいらっしゃいます。
女性の方では、手芸を他の利用者様へ教えて下さる方がいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
★募集職種★
介護スタッフ(無資格OK、介護福祉士・健康運動指導士優遇)、看護スタッフ(正准看護師)、機能訓練指導員(PT、OT、ST、柔道整復師等)、相談員(介護福祉士、社会福祉士)
①8:00-17:00
②8:30-17:30
③9:00-18:00
※パートスタッフは上記勤務時間の他に、ご家庭の都合に合わせてシフトを組むことが出来ます。
賃金体系
★詳しくは、お気軽にお問合せ下さい。
休暇制度の内容および取得状況
・シフト制
・月8~9休
・リフレッシュ休日(3日/年)
・年末年始休日(4日/年)
・計画有給休暇制度あり。有給消化率80-100%
福利厚生の状況
・社保完
・食事補助
・制服貸与
・皆勤手当
・退職金制度
その他
2015年3月22日放送、NHK「サキどり!」にてアクアの機能訓練への取組みが特集されました。ご興味ある方は「NHK福祉ビデオライブラリー」のホームページにて、“元気になる介護”と検索して頂ければ無料でビデオを借りることが出来ます。