介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

南平介護リハビリセンター

記入日:2023年10月07日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒332-0003 埼玉県川口市東領家1-14-23 
連絡先
Tel:048-235-6993/Fax:048-437-0126
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    7/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数7人です。
    (2022年10月09日時点)

サービスの内容に関する自由記述

脳梗塞後の後遺症やパーキンソン病、その他の疾患により低下してしまった機能を回復するために運動を行う施設です。また年齢により足腰の筋力が低下してしまい、日常生活のレベルが下がってしまった方に対して運動を行っております。
マシン4種、重りやチューブを使った運動、また歩行バーでの歩行訓練を中心にトレーニングを行っています。
ベッドでは上肢や下肢の可動域の回復を目的に行う事も可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

スタッフが一人一人がご利用者様に対して運動指導ができるように日々努力しております。
またコンディショニングを行うことで、身体の状態をよい方向にもっていけるように実施しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

片麻痺の後遺症やパーキンソン病による歩行困難な方、また加齢により下肢筋力が低下したことによる日常生活を困難に感じる方に対して運動を提供しております。
ご利用者様同士で机を囲んで話す機会はないのですが、来られている方は機能を回復しようという目標で通われているので、そういった面で仲間意識が芽生え、日々励ましあいながら運動を一生懸命取り組まれています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分から17時30分

賃金体系

勤務年数による昇給、能力・技術による昇給を設けている。

福利厚生の状況

社会保険加入
家賃補助