介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

木下の介護 川口

記入日:2025年10月03日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒334-0012 埼玉県川口市八幡木1-13-12 
連絡先
Tel:048-280-2162/Fax:048-280-2164

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 木下の介護は幸せを作ります。お一人お一人との方との絆を大切にするデイサービスです。一日10人以下のゆったり広々したデイサービスです。
事務所の通所介護従事者は、要介護状態等の心身の特徴を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立の解消及び心身機能の維持並びに家族の身体的・精神的負担の軽減を図るために生活相談や総合的機能訓練を含む介護、その他必要な援助を行います。
事業の実施に当たっては、区市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
事業開始年月日 2017/04/01
サービス提供地域  川口市(八幡木、坂下町、桜町、里、辻、鳩ケ谷本町、前田、三ツ和、鳩ケ谷緑町、南鳩ヶ谷、弥平、東領家、領家、新井町、元郷、末広、栄町、青木、朝日、幸町、中青木、西青木、上青木、上青木西、新井宿、赤山、安行吉岡、安行領家、安行原、東貝塚、赤井、東本郷、蓮沼、榛松、新堀、江戸、江戸袋、本蓮
営業時間  平日 9時00分~17時30分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 9時00分~17時30分
定休日 土日、年末年始(12/31-1/3)
留意事項 祝日も営業しております。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ・コロナ5類されるも未だに収束されていないため、ご家族様へは「安心」。ご利用者様へは「安全」。を第一とし感染症防止に努めています。
・ご利用者様同志でくつろげる空間作り(コミュニケーション介助)を実施し、ご利用者様お一人お一人の笑顔を大切にしています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の実施区域を超える交通費は徴収しない(基本的に通常の実施地域を超えた送迎は行わない)
延長料金とその算定方法  通常要する時間を超えるサービスは基本的に行わない。
食費とその算定方法  おやつ代込みで昼食代620円(税込み)を徴収する。
キャンセル料とその算定方法  あり
お客様のご都合でサービスを中止する場合、下記のキャンセル料がかかります。
① ご利用日の前営業日午後4時までにご連絡いただいた場合は無料。
② ①以降にご連絡いただいた場合 介護保険自己負担分+食費。
※ご利用日が月曜日または休前日の場合ご注意ください。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  7人
看護職員 常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 0人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 50%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
10人<13.0人>
要介護度別利用者数 要介護1 4人
要介護2 3人
要介護3 0人
要介護4 1人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  048-280-2162
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
特定施設入居者生活介護
地域密着型通所介護
訪問者数:3