2025年02月17日12:21 公表
イオンスマイル北越谷店
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
56/180人 -
最大受け入れ人数180人中、現在の受け入れ可能人数56人です。
(2025年01月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
お一人お一人のADLや目標、体力、体調に応じた運動・リハビリを提供してまいります。
<サービス内容>
弊社では、介護予防運動として最新の理論であるCGT理論(包括的高齢者運動トレーニング)を導入しております。
看護師が常駐しておりますので、お体についての相談も可能です。
①座位による体操
筋肉の柔軟性を高め、硬くなった筋をほぐすと共に、筋力トレーニングによる筋肥大を促します。
座った状態で行うので、運動に自信のない方でも安心して体を動かせます。
②立位による体操
平行棒周辺にて下肢の筋力強化を図ります。平行棒に掴まりながら、ご自身の身体を負荷とするため、体力に自信のない方でも安心して行えます。
③マシンによるトレーニング
最新の運動理論に基づき、適切な負荷量・適切な可動域・適切な動作速度で、安全かつ効果的な筋力トレーニングを提供致します。
お1人1人の負荷量や可動域は、その日の体調に応じ調整も可能です。
④シナプソロジー
弊社では脳活性トレーニングとして「シナプソロジー」を実践しております。
身体を動かしながら、脳の混乱を促す新しい脳活性トレーニングです。一般企業などでも採用され、エビデンスも認められているトレーニングです。
⑤個別機能訓練
階段の昇り降り、お風呂の出入り、杖なし歩行、床からの立ち上がり、椅子からの立ち上がりなど、その他にも生活動作がスムーズに行えるように、
お身体にあった目標をたて、リハビリを提供していきます。
サービスの質の向上に向けた取組
・介護予防包括的高齢者運動トレーニング理論に基づいた最新鋭の機器で、皆さまの体に合った運動を提供いたします。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
利用料金の引落手数料として毎月100円頂きます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
看護職員が常駐しているので細かな体調管理が可能。
そのため、日常の不安やちょっとした変化などをケアマネージャーやご家族様へ情報を発信していきます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
様々な疾患・障害の方が利用されており、「入院中に低下した体力を回復させたい」「階段の昇り降りを楽にしたい」「安心して歩きたい」「今の筋力を維持したい」「家族で出かけられるようになりたい」など、皆様の目標も様々です。
お1人お1人のお身体の状態を見ながら、目標達成のために日々リハビリに取り組まれております。
利用されている方の代表的な疾患と障がい
・脳血管障害後の運動機能障害
・心疾患による心機能低下
・変形性膝関節症 並びに、人工関節置換手術後
・脊柱管狭窄症
・廃用性症候群
・パーキンソン病
など