介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

グループホームめいと草加

記入日:2025年04月27日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒340-0028 埼玉県草加市谷塚1丁目29-1 
連絡先
Tel:048-929-3931/Fax:048-929-3932
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    2/9人
  • 定員9人中、現在の空き数2人です。
    (2023年12月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・生活保護受給者の方も受け入れております。
・身寄りのない方も受け入れております。
・紹介会社経由の受け入れも行っております。
・無料貸出:液晶テレビや超低床ベッド、エアーマット他(数に限りあり)。
・手作りの御食事(レトルトではありません)。状態に合わせてミキサー食でも御提供いたします。
・おやつ、ジュースなどは食費に含まれます(別途費用いただきません)
・体調不良時には欠食とならないよう、お粥やプリン、ヨーグルトなどを提供し、常にお召し上がりいただける工夫をしております(別途費用いただきません)。
・医療行為が必要になった場合や施設対応が難しくなった場合は、法人の垣根を越え、めいとケアグループの数多くある他施設へ居室移動できます。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

・訪問診療(内科、精神科)
・訪問歯科
・ゲストルーム

保険外の利用料等に関する自由記述

・訪問理美容
・地方自治体サービス
※おむつの支給・おむつ代の助成、緊急通報システムなど

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

車いすのご利用者様はおりません。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

・勤務時間
 9:00~18:00(日勤:休憩60分)
 16:30~9:30(夜勤:休憩120分)
※施設毎のシフト制
※一か月単位の変形労働時間制
※夜勤専従:13回まで
・公休:月9日、28日の月は公休8日
・年間休日:107日
・月平均所定労働時間:172時間
・月平均所定労働日数:21.5日
・月2日迄は希望休の申請可(施設により異なる)

賃金体系

月給210,000円~(無資格/夜勤5回含)
月給230,000円~(初任者/夜勤5回含)
月給246,000円~(実務者/夜勤5回含)
月給270,000円~(介護福祉士/夜勤5回含)
月給327,000円~(介護福祉士/夜勤13回含)
※経験による
※処遇改善、資格手当(満額)、ベースアップ、特定処遇、夜勤手当含
※夜勤専従:夜勤13回まで。応相談。
※夜勤は平均月5回

【別途手当他】
 夜勤手当(3000円/回)
 当直手当(2000円/回)
 回数手当(1000円~17000円/月 夜勤回数による)
 役職手当(1000円~40000円/月)
 時間外手当(救急搬送同行、欠勤者対応など)
 年末年始手当(~4000円/日:勤務時間に応ず)
 月1回の研修会手当
 昼食補助有(1食270円 給与控除)
 昇給年1回(業績能力による)
 賞与年2回(業績能力による/入社1年経過後)
 交通費全額支給(上限無し)
 社員紹介・入居者紹介コミッション(~5万円)

【試用期間あり】
 期間3か月:以下時給へ変更、その他条件変更なし。

 無資格:1030円~
  別途
   ・夜勤手当3000円/回
 初任者:1050円~
  別途
   ・夜勤手当3000円/回
   ・資格手当0~4000円(勤務時間による)
   ・特定処遇加算4250円(見込み)
   ・ベースアップ手当6500円
 実務者:1070円~
  別途
   ・夜勤手当3000円/回
   ・資格手当0~5000円(勤務時間による)
   ・特定処遇加算8500円(見込み)
   ・ベースアップ手当6500円
 介護福祉士:1170円~
  別途
   ・夜勤手当3000円/回
   ・資格手当0~10000円(勤務時間による)
   ・特定処遇加算17000円(見込み)
   ・ベースアップ手当6500円

休暇制度の内容および取得状況

・年次有給休暇(法定通り付与)
 フルタイムの場合:有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
・有給取得100%実績あり
・特別休暇(規程により取得可/慶弔他)
・育児休業(規程により取得可/取得実績あり)
・介護休業(規程により取得可/取得実績あり)

福利厚生の状況

・自社保養所無料(群馬県榛名湖畔荘)
・育児支援(自社/キッズめいと・就労証明書作成可・シフト配慮)
 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3192(生後10か月から受け入れ)
・資格取得制度、各種スクール
 自社カレッジ(カレッジめいと柏)
 〒277-0005 千葉県柏市柏3-6-29サンライズ吉野5F
※支援体制が整っているので、安心して介護の世界へ飛び込んできてください。
※資格取得後1年の継続勤務で取得費用全額返金(テキスト代除く)。

離職率

離職率28%

(内訳)1年間の離職者数4人、1年前の在籍者数10人

(計算式)28% = 4人 ÷ 14人 × 100 

2022年12月31日時点

その他

・社会保険完備(試用期間含む)
 加入:政府管掌健康保険75歳まで、厚生年金70歳まで
・交通費全額支給(上限なし)
・無料:制服貸与、ロッカー貸与、エプロン貸与
・無料:自社保養所(群馬県榛名湖畔荘)
・昼食270円/食(給与控除)
・休憩室、食堂完備(施設による)
・定期健康診断無料(年1回、別途夜勤者健康診断あり)
・マイカー通勤、バイク通勤、自転車通勤可(駐車場無料)※応相談
・ハラスメント窓口(コンプライアンス対策室)
・復職支援(離職者再雇用、休職者復帰)
・再雇用制度(年齢上限なし)
・賞与(入社1年経過後)
・ワクチン接種無料(任意:インフルエンザ/コロナ)
・受動喫煙対策あり(屋内禁煙、屋外施設周辺に喫煙所設置)
・転勤の可能性なし(随時応相談:施設間異動、職種変更)
・転籍の可能性なし(随時応相談:グループ内企業異動)
・扶養内控除考慮(給与明細へ給与累計。年収把握容易。シフト配慮)
・年次有給休暇(法定通り付与)有給取得100%実績あり
・保育支援(自社/キッズめいと・就労証明書作成可・シフト配慮)
 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3192(生後10か月から受け入れ)