介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

一笑苑

記入日:2024年12月05日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒359-0024 埼玉県所沢市下安松1482-21 
連絡先
Tel:04-2944-8181/Fax:04-2968-6467

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者は中国残留孤児や在日中国人なので中国語で対応できる職員を必ず配置し、コミュニケーションを十分に取れるようにする。
ディで過ごす時間は利用者は仲間として楽しい時間を共有できるように、塗り絵、習字、麻雀、トランプ、散歩等手足や頭を使い刺激を与える。
昼食は中国の家庭料理を毎日提供する。コロナが落ち着きつつあるので月に一度は外食も実施するように考えている。
事業開始年月日 2021/12/1
サービス提供地域  所沢市、新座市、入間市、清瀬市、東村山市、東久留米市、、西東京市,朝霞市
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日曜日 12/31~1/3
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  1.塗り絵やゲーム等は材料など提供し同じ種類の内容を実施してもらうようにしているが、人によってはずっと切り絵をする人も居ればTVの時代劇を見る人もおり、自由に過ごしてもらっている。
2.昼食は利用者のほとんどの人が中国育ちなので、中国の家庭料理を日替わりで提供している。特に水餃子の日は皆がお正月の様な気がすると言っている。
3.提供する行事でみんなが特に熱心なのは習字の先生にボランテイアに来てもらい、月に2度教えてもらっているが同じ漢字文化で育った人達なので、集中力もあり上達している。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
事業所負担であり利用者は無料である。
延長料金とその算定方法  事業所負担であり利用者は無料である。(中国帰国者残留孤児が高齢化を迎えており、その人たちの憩いの場を提供することを目的として作った場所なので原則出来るだけ事業所負担を考えている。)
食費とその算定方法  利用者の中心は中国帰国者残留孤児で経済的には生活保護の人とほぼ同等なので、昼食は1回500円(ワンコイン)としている。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  7人
看護職員 常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 1人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
10人<13.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 9人
要介護2 6人
要介護3 4人
要介護4 2人
要介護5 4人

その他

苦情相談窓口  04-2944-8181
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
地域密着型通所介護
介護予防支援
訪問者数:403