介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

小規模多機能型居宅介護ココロンの森

記入日:2024年12月04日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒360-0803 埼玉県熊谷市柿沼898-1 
連絡先
Tel:048-598-7158/Fax:048-598-7005

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 ご利用者様の状態や生活環境等、総合的にアセスメントを行い、通所サービスを中心とし訪問サービスや宿泊サービスを組み合わせ、在宅生活がいつまでも続けられるよう支援します。また、利用者様個々の生活歴を尊重し、生きがいを持てる支援に努めます。
事業開始年月日 2024/9/30
サービス提供地域  熊谷市
協力医療機関  熊谷生協病院
営業時間  通いサービス 9時00分~16時00分
宿泊サービス 16時00分~9時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 なし
利用条件 大里広域市町村圏組合に住民票のある方が利用できます。
事業の特性上、遠方の方は、サービスが十分に提供ができない場合がございます。
感染症等の既往歴により、治療等が必要な場合には要相談となります。
体験利用の内容 随時・相談受付しております。
サービスの特色  当法人の基本理念「私たちのこころ」は、「人が人として大切にされる社会をめざし、保健・医療・介護の事業と運動を通して、様々な人たちと手をつなぎあい、平和とくらしを守り、健康で笑顔あるまちをつくります。」という理念を掲げています。
この法人基本理念に基づき、施設の管理運営は以下の基本方針を踏まえて行います。
1)法人基本理念に沿って管理運営を行うとともに、関係法令を遵守し、利用者の安全管理には万全を期します。
2)公の施設であることを常に念頭において、公平な運営を行うこととし、特定の団体等に有利あるいは不利となる運営にならないように努めます。
3)市民や利用者からの意見等を事業所の管理運営に反映させ、サービスの向上に努めます。行政とも協議し、サービス内容の充実を検討します。
4)法人の個人情報保護方針に基づき、個人情報の保護を徹底します。
5)利用者が快適に施設を利用できるよう適正な管理運営を行うとともに、効率的かつ効果的な管理運営を行い、管理経費節減に努めます。
6)常に危機管理意識を持ち、安心安全な施設管理をめざします。
7)近隣住民や地域包括支援センター、他法人事業者との良好な関係の維持に努めます。
8)管理運営にあたっては、省エネルギーの徹底、温室効果ガスの抑制、廃棄物リサイクル等、環境に配慮した取り組みを実施します。事業の廃棄物は法令に則り適正な処理に努めます。
9)事業に係る情報公開は関係法令に基づき、必要な措置を講じます。
10)以上の諸方針を実効あるものとするため、ISO9001(品質管理)とISO14001(環境保護)及び個人情報保護方針を統合した「法人マネジメントシステム」を活用し推進します。
運営推進会議の開催状況  開催実績 なし
延べ参加者数 0人
協議内容 なし

設備の状況

個室の数  7室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:500円
・昼食:650円
・夕食:600円
・おやつ:0円
宿泊費  2,500円

従業者情報

総従業者数  14人
介護職員数 常勤 4人
非常勤 4人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 2人
従業者の退職者数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0%
夜勤を行う従業者数  5人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
登録者の平均年齢 84歳
登録者の男女別人数 男性:2人
女性:12人
要介護度別登録者数 要支援1 3人
要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 2人
要介護3 4人
要介護4 0人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  048-598-7158
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:565