介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

デイサロン さきたま

記入日:2024年12月18日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒361-0023 埼玉県行田市長野1-3-2 
連絡先
Tel:048-514-8302/Fax:048-514-8302
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。

サービスの内容に関する自由記述

レクリエーションについて、調理・外出・買い物・運動レクの中から興味のある事がございましたら、その要望を出来る限り叶えられるようにレクリエーションを企画いたします。
畑や調理・外出が病気により今までのように出来なくなった方など、スタッフ付き添いのもと、皆さま生き生きした表情で楽しんでいらっしゃいます。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

若いスタッフが多いことから、ご利用者様が自分の孫のように接していただく事で、いつもとは違う新鮮な感覚や情報を与える事ができるよう取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご自宅では一人で出来ない事や、今では出来なくなった趣味活動などをデイサービスで行いたいご利用者様も多いです。
始めてデイサービスをご利用する利用者様も多く、介護サービスを利用する第一歩のきっかけづくりとなっています。