介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

あったかほーむ 下野堂

記入日:2024年12月07日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒367-0063 埼玉県本庄市下野堂1丁目14番12 
連絡先
Tel:0495-71-8518/Fax:0495-71-8528

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 •(1)福祉、介護を通じて介護改革を実践し、社会に貢献。
•(2)地域密着、24時間・365日、すぐやる、必ずやる、できるまでやる、すべては利用者様のために。
•(3)ES(職員満足)向上に向け、全職員一致協力の下、グループ全部門連動体制の確立。
•(4)環境整備、コストダウンにより、やさしい環境に貢献。
•(5)人格、品格、人間性の自己啓発をし、愛される人間を目指す。
•(6)躾(マナー)を重視し、スキルアップと法令遵守でCS(顧客満足)に努める。
•(7)当たり前のことを当たり前に、そして三配り(気配り、目配り、心配り)の確立。
事業開始年月日 2018/03/01
サービス提供地域  本庄市全域
協力医療機関  医療法人 柏成会 青木病院
営業時間  通いサービス 9時00分~17時00分
宿泊サービス 17時00分~9時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 なし
利用条件 通い、訪問、宿泊時の食事・排泄等の日常生活上の世話や機能訓練は利用料金の9割が介護保険から給付され、利用者の自己負担額は費用全体の1割の金額。(※一定以上の所得者については自己負担額2割または3割負担となります。)
体験利用の内容 宿泊サービス(1泊4,000円)
サービスの特色  住み慣れた地域で安心して最期まで生活が送れるように、法人内外の組織や地域住民の方々との連携を図り支援、ひとりひとりが歩んでこられた人生への理解と共感に基づき、笑顔と生きがいと役割を持ち続けられるように、自立支援を基盤としたケアを行います。小規模多機能施設という事で利用者1人1人に合わせた「通い」「訪問」「泊まり」を組み合わせて提供、食事は施設で毎食調理しているので温かく美味しい食事の提供しています。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回(2か月に1度開催)
延べ参加者数 34人
協議内容 職員在籍数、利用者在籍数、事故・ヒヤリハット・クレーム等報告、行事報告、地域の意見、包括の意見

設備の状況

個室の数  8室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:400円
・昼食:650円
・夕食:550円
・おやつ:0円
宿泊費  2,500円

従業者情報

総従業者数  15人
介護職員数 常勤 10人
非常勤 2人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 0人
従業者の退職者数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
23人<19.6人>
登録者の平均年齢 89.2歳
登録者の男女別人数 男性:1人
女性:22人
要介護度別登録者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 6人
要介護2 7人
要介護3 5人
要介護4 4人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  0495-71-8518
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2021/11/30
運営推進会議にて報告
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
地域密着型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
訪問者数:359