2024年11月18日18:16 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 愛・グループホームさいたま田島 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月15日 介護サービスの種類 認知症対応型共同生活介護 所在地 〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島9-17-7 地図を開く 連絡先 Tel:048-711-8226/Fax:048-711-8227 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1、当事業所は、サービスの提供にあたって、認知症によって自立した生活が困難になったお客様に対し、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話および機能訓練を行うことにより、お客様がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう努めます。 2、本事業の実施にあたっては、地域との結び付きを重視し、関係市町村、地域保健・医療・福祉サービス、地域包括支援センター等との綿密な連携に努めます。 3、当事業所のスタッフの教育を重視し、提供するサービスの質の向上に努めます。 事業開始年月日 2015/04/01 協力医療機関 大宮桜木町クリニック サービス内容 短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 入居条件 1.要支援2または要介護認定1以上の方で、認知症状態にあること。 2.複数入居者による共同生活を営むことに概ね支障がないこと。 3.自傷または他人へ危害を加える恐れがないこと。 4.常時医療機関等において治療を必要としないこと。 5.契約書に定める事項を承諾し、当事業所の運営方針に賛同できること。 退居条件 1.お客様が介護保険施設、特定施設入居者生活介護に入所した場合。 2.お客様について要介護認定区分が自立(非該当)または要支援1と認定された場合。 3.お客様の死亡、または介護保険の被保険者の資格を喪失した場合。 サービスの特色 グループホームでの生活が継続できるように支援致します。 運営推進会議の開催状況 開催実績 6回開催(5/15,7/17,9/18,11/20,1/17,3/19) 延べ参加者数 70人 協議内容 ・利用状況の報告 ・活動報告(イベント等の報告、事故報告) ・現在の課題と今後の運営方針について ・意見交換 設備の状況 居室の状況 二人部屋 消火設備の有無 利用料 家賃(月額) 70,000円 敷金 210,000円 保証金(入居時前払金)の金額 円 保証金の保全措置の内容 償却の有無 従業者情報 総従業者数 19人 計画作成担当者数 常勤 0人 非常勤 2人 介護職員数 常勤 10人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 4人 非常勤 0人 看護師数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 37.5% 夜勤を行う従業者数 2人 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 2ユニット18人<16.0人> 入居率 100% 入居者の平均年齢 85.8歳 入居者の男女別人数 男性:3人 女性:15人 要介護度別入所者数 要支援2 0人 要介護1 3人 要介護2 2人 要介護3 8人 要介護4 3人 要介護5 2人 昨年度の退所者数 3人 その他 苦情相談窓口 048-711-8226 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護 訪問者数:299