介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

医療法人社団淳英会 おゆみの中央病院

記入日:2024年11月14日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南六丁目49番地9 
連絡先
Tel:043-300-3361/Fax:043-300-2277
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/70人
  • 最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2024年11月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

病棟と訪問リハビリの兼任スタッフが多く在籍しており、入院時から退院後まで一貫して関わるように工夫している為、入院期間中に行なっていたリハビリが退院後の生活に上手く適応しているか評価・介入をしております
その中で生じた課題やご希望に応じて、必要な運動や環境設定・福祉用具提案、生活やご家族へのアドバイスなどの対応をさせて頂くことで、退院後早期より切れ目ないリハビリの提供が可能となっております。
また、定期的な勉強会や外部講師の方との連携を通して、物忘れに対する便利グッズ(アシスティブテクノロジー)の活用や安楽な姿勢づくり(シーティング)の対応などにも力を入れております。

サービスの質の向上に向けた取組

年度末に利用者・ご家族様を対象にアンケート調査を実施しており、貴重なご意見を翌年度のサービスに反映させております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

平成30年度4月1日より、おゆみの中央病院からの訪問リハビリテーションに加えて、新たに当院の訪問看護ステーションからの療法士によるリハビリのテーションの提供を開始しております。
 これまで多くのご要望を頂いておりました地域生活期やターミナル期、難病などの医療依存度の高い利用者様への対応も可能となっております。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

3年以上の臨床経験をもつ理学療法士、作業療法士が多く在籍しており、知識・技術やリスク管理、多職種連携などの面で不足が無いように心掛けています。
また、認定理学理学療法士(地域理学療法など)介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター2級などの専門的な資格を取得しているスタッフも在籍しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

平均年齢:81.6歳(女性:83.3歳 男性77.7歳)平均介護度:2.05 
主な疾患としては、脳血管障害、整形外科疾患(大腿骨頸部骨折術後、脊椎圧迫骨折)、パーキンソン病、心疾患などが挙げられます。
3ヶ月区切りでの目標達成を目指しており、多くの方が通所リハビリやデイサービスなど地域の通いの場へ移行して訪問リハビリを卒業されています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)