2025年03月14日16:27 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 千葉西総合病院 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月20日 介護サービスの種類 訪問リハビリテーション 所在地 〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作107-1 地図を開く 連絡先 Tel:047-384-8111/Fax:047-384-0200 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 通院が困難な利用者様のご自宅にリハビリスタッフが訪問し、ご利用者様の身体状況・家屋状況に合わせて、日常生活に直結したリハビリテーションを提供します。また、福祉用具の選定や住宅改修のアドバイス、ご家族への助言なども行います。 事業開始年月日 2000/02/21 サービス提供地域 松戸市、柏市、鎌ケ谷市、市川市、流山市 事業所に併設している医療サービス 内科・腫瘍内科・外科・形成外科・眼科・臨床検査科・呼吸器内科・糖尿病内科・心臓血管外科・小児科・耳鼻咽喉科・救急科・循環器内科・腎臓内科・消化器外科・皮膚科・リハビリテーション科・歯科口腔外科・消化器内科・神経内科・整形外科・泌尿器科・放射線科・麻酔科・血液内科・疼痛緩和内科・脳神経外科・産婦人科・病理診断科 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 8時30分~17時00分 (9時00分~17時00分) 土曜 時分~時分 (時分~時分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 時分~時分 (時分~時分) 定休日 土曜、日曜、祝日、12/30~1/3 留意事項 状況に応じて定休日・営業時間外でも実施あり サービス内容 サービスの特色 当院の訪問リハビリ利用者様の大半は、当院から退院される患者様です。スムーズに在宅生活へ戻れるように、退院直後からの訪問リハビリテーションサービスを実施しています。退院から在宅までの一貫したサービスによって、短期的に集中してリハビリを行い、機能回復や在宅生活への円滑な適応を支援しています。患者様とご家族が在宅生活を安心・安全に送れるよう関連職種と連携を図っています。 また、院外からの依頼もあり、地域の介護支援専門員を始めとする、他職種との情報交換を密に図り、地域に根ざした訪問リハビリを提供しています。 24時間電話相談対応の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 通常のサービス提供地域外への訪問時のみ利用者様負担での交通費(実費相当)が発生する場合があります。 キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 10人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 5人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 4人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 26.7% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 59人<34.7人> 要介護度別利用者数 要支援1 2人 要支援2 1人 要介護1 4人 要介護2 13人 要介護3 16人 要介護4 12人 要介護5 11人 その他 苦情相談窓口 047-384-8111(代表) 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護老人保健施設 訪問者数:302