介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

介護老人保健施設リハパークきくま

記入日:2025年01月21日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒290-0007 千葉県市原市菊間1136-6 介護老人保健施設リハパークきくま
連絡先
Tel:0436-40-8220/Fax:0436-42-5858

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 リハパークきくまから在宅へ退所された方や地域の方を対象に、ご自宅での生活動作訓練、家屋改修指導、生活指導を中心に介入。リハビリテーション実施にあたっては、要介護者の主治医、居宅介護支援事業所、その他医療・福祉サービス提供事業者と密接な連携に努めると共に、市町村との連携を図り、利用者のための総合的なサービス提供に努める。
事業開始年月日 2014/7/1
サービス提供地域  市原市、千葉市、の一部地域
事業所に併設している医療サービス なし
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時30分
(9時00分~17時00分)
土曜 8時30分~17時30分
(9時00分~17時00分)
日曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
祝日 8時30分~17時30分
(9時00分~17時00分)
定休日 日曜日 12月31日~1月3日
留意事項 電話対応は365日可能。

サービス内容

サービスの特色  在宅復帰型の老健として、在宅復帰と在宅生活を支えることに重点をおいてサービスを展開している。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
当事業所より片道20km未満の利用者宅への訪問リハビリに要した交通費の負担はありません。
キャンセル料とその算定方法  あり
急な私用や体調不良などにより訪問リハビリを受ける事が出来なくなった場合は、当日の8:30までに当事業所までご連絡をお願い致します。ご連絡がなく、スタッフが居宅に訪問してからサービスを中止される場合には、実費相当額の負担をお願いする事があります。

従業者情報

総従業者数   10人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 6人
非常勤 3人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 77.8%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
50人<34.7人>
要介護度別利用者数 要支援1 5人
要支援2 5人
要介護1 7人
要介護2 13人
要介護3 10人
要介護4 6人
要介護5 4人

その他

苦情相談窓口  0436-40-8220
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:146