介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

訪問看護ステーション あらき

記入日:2025年03月31日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒270-1119 千葉県我孫子市南新木1-6-3 
連絡先
Tel:04-7138-6658/Fax:04-7188-7677
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年03月31日時点)

サービスの内容に関する自由記述

看護内容と時間の関係、ほとんどが30分内での看護を強いられている、保険点数のこと、訪問件数と担当者の業務時間による。看護内容によってはいつも時間オーバーになってしまう。

サービスの質の向上に向けた取組

看護業務を整理検討して、訪問時間の調整。
精神安定、浮腫改善、排便コントロール等に有効なアロママッサージについて学習開始を検討。
訪問看護に必要な書類について整理した。(訪問看護実施経験者が少なかった。 )

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

看護師は病棟経験があり、看護経験年数も長いが、訪問看護としての経験は短いので、現在は訪問看護について日々学習している。
サ高住の中に事業所があるので、訪問看護と施設の看護との狭間で苦慮しているところもあるが、看護、リハビリを求める利用者様にはできるだけ求めに応じた、必要な看護を実施していきたいという意欲に燃えている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

パーキンソン病の方、小脳変性症の方と難病疾病の方が多く、治癒するというよりはいかに進行を遅延させるかに重点が置かれる。

個人宅の方は独居や老々世帯が多く、なかなか、計画通りの看護、リハビリができないことも多々ある。

サ高住の入居の方は個室の中での行動が把握できず転倒事故をどう防ぐかが大きな課題であり、個室、個人の部屋というう考えから、1日の生活が単調になり、隔離されてしまうこともかだいである。

ケアの詳細(具体的な接し方等)