2024年12月05日15:53 公表
居宅介護支援事業所かがやき
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
30/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
(2023年12月28日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様の状態や環境、介護状況に応じ 必要なケアを提案しております。若葉区を中心としたサービス事業者との連携も良好であり、利用者様にフィットするサービスや事業所のご提案を行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
事業所内での毎日のカンファレンスを実施のほか、毎週の報告会、定期的な事例検討会を実施し、ケアプランの検証を行っています。管理者は介護支援専門員指導者でもあるため、ケアマネジャーのスーパーバイズ等を行い、質の向上を図っております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問看護ステーションが併設されており、医療に強いケアマネジャーが在籍しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
保険外の事業は設定しておりません
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
経験豊富なケアマネジャーが在籍しています。介護保険開始当初より 介護業界に在籍し、制度や情報に精通しております。介護保険制度のみならず、自立支援法などの複雑な支援の組み合わせなどのケースを多数経験しております。
学習への取り組みにも積極的で、地域での事例検討会に加え、法人内での事例検討会で発表など自己研鑽に努めております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
主に若葉区にお住いの高齢者で、状態は多様です。
2世代にわたりお付き合いのある利用者様も多くいらっしゃいます。
また事業所には訪問看護ステーションを併設している関係で、医療的なケアを要する利用者様や緊急の対応が必要な利用者様を多く受け入れております。特に、入院医療機関からの問い合わせが多く、スピーディな対応を要する利用者様の受け入れを行っております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤:シフト制(月曜日~土曜日) 9:00~17:30 年間休日110日+有給休暇 特別休暇
非常勤:月~金 9:00~17:30 週2日以上で 時間等も要相談
賃金体系
法人の給与体系に基づく賃金体系 交通費支給 残業代支給 制服貸与
資格等考慮し 階級制で昇給あり
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇あり 取得は50% 100%を目標としている
育児休暇制度あり 介護休暇制度あり
そのほか特別休暇 慶弔休暇 裁判員制度休暇等あり
福利厚生の状況
健康保険・厚生年金・雇用保険
昼食補助あり
医療費補助あり
蓼科、勝浦に保養所あり
千葉ロッテマリーンズ、読売巨人軍、千葉ジェッツ(バスケ)シーズンシートあり
社員旅行(自由参加)
離職率
離職者なし
その他
学会等の参加費補助あり
法人内の勉強会あり