2021年10月01日11:55 公表
デイサービスわらって
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒264-0017 千葉県千葉市若葉区加曽利町964-21 検見川ハイツ1階
|
連絡先 |
Tel:043-233-1772/Fax:043-233-1728
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/15人 -
最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2020年12月14日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様が「その方らしく」「心も体ものびのびと」「活動的に」「安心して」過ごしていただき、今日も「楽しかった」と満たされた気持ちで帰途についていただけるよう、一日のプログラムを組んでおります。スタッフやご利用者同士の交流と機能訓練を目的とした日替わりの「レクリエーション」、午後の脳トレや手芸等の「個別レク」、機能訓練士(看護師)の行う個別機能訓練や、年間計画によるお花見やいちご狩りなどの行事等、あらゆる機会を通じての機能回復・維持により、介護状態の皆様が心身ともに健やかに過ごしていただけるように心がけております。
食事は、自家厨房にて専門スタッフにより温かく、食べやすく、栄養バランスの良い昼食を提供しております。
看護師が毎日勤務しておりますので、ご利用者様の健康状態を把握し、ご家族やかかりつけ医との連携も取りながら体調維持に努めております。
また、ご利用者様へ最適なサービスが提供できるよう、ご利用者お一人おひとりのお好みや体調を理解しながら「きめ細かく」対応させていただくために、仕事が過重にならないように職員配置を考慮し、10名前後のご利用者様に対して、毎日介護・看護・生活相談員合わせて5名~6名が勤務しております。
サービスの質の向上に向けた取組
・小規模デイでスタッフ同士の連携がとりやすく、現場でのOJTがたえず行われています。
・定例スタッフミーティングでは、ご利用者様全員の情報共有をし、問題点があれば改善の話し合いがもたれます。
・ご利用者の嗜好等を把握するため、レクリエーションや入浴時に積極的に会話を引き出すようにしています。
・スタッフへは、資格取得や研修参加のための費用の補助をしております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護スタッフは全員介護の資格を有しており、介護経験が豊富な職員のみとなっております。デイサービスの経験は勿論、施設や訪問介護等の経験を通して、様々な角度からご利用者様へのアプローチを心がけております。また、新たな資格取得の応援をしており、働きながら介護福祉士や介護支援専門員の資格取得をしております。
生活相談員は認知症介護実務者研修の専門課程を修了しており、日々の介護を通じてスタッフへのOJTが実践されております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者は介護度1~4の皆さまですが、身体状況の違いや軽度の認知症状があっても、皆さま和気あいあいと、その方らしく過ごされていらっしゃいます。ご利用当初に比べて通所の回が重なるにつれ、表情が明るくなり、少食だった方もしっかりと召し上がり栄養改善がなされ、介護度が軽くなる方もいらっしゃいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8時30分~17時30分
休暇制度の内容および取得状況
年次有給休暇の取得は、ほぼ100パーセントとなっている。
離職率
離職率 看護師:10% 介護士:0%