介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

特別養護老人ホーム バウムあすみの丘

記入日:2024年12月04日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町88-1 
連絡先
Tel:043-312-8880/Fax:043-312-8889

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅での生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う。そのことにより、入所者がその有する能力に応じ、自律した日常生活を営むことができるよう目指す。
入所者の意思及び人格を尊重し、常に入所者の立場にたってサービスを提供するよう努める。
明るく家庭的な雰囲気の下、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市区町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、保険医療サービス、福祉サービスの提供者との密接な連携に努める。
運営にあたっては、市町村、居宅支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、保健医療サービス、福祉サービスの提供者等と密接な連携を図るものとする。
事業開始年月日 2019/07/01
協力医療機関  大賀医院

サービス内容

サービスの特色  食事に関しては、栄養士の管理の下、栄養並びに入所者の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。また入所者の自立支援のため、離床して食堂にて食事をとって頂くことを原則とします。入浴に関しては、入浴又は清拭を週2回以上行います。入所者の体調等により、当日入浴できなかった場合は、清拭及び入浴日の振替にて対応します。寝たきりの状態であっても特殊機械浴槽等を使用して入浴することができます。排泄に関しては、排泄の自立を促すため、入所者の身体能力を最大限利用した援助を行います。機能訓練に関しては、入所者の心身等の状況に応じて日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施します。健康管理に関しては、医師や看護職員が健康管理を行います。その他、寝たきり防止のため、入所者の身体状況を考慮しながら、可能な限り離床に配慮します。清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助を行います。
サービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 15㎡
80室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1日あたり1,690円。入居者に提供する食事の材料費・調理費のかかる費用です。実費相当額の範囲にてご負担していただきます。ただし、介護保険負担限度額認定書の発行を受けている方は、認定書に記載された1日当たりの金額の負担となります(利用者負担第1段階・300円。利用者負担第2段階・390円。利用者負担第3段階①・650円。利用者負担第3段階②・1,360円)。認定書が確認できない方は第4段階の金額となります。
居住費とその算定方法  1日あたり2,580円。施設及び設備を利用し滞在されるにあたり、室料をご負担していただきます。ただし、介護保険負担限度額認定書の発行を受けている方は、認定書に記載された1日あたりの居住費の金額の負担となります(利用者負担第1段階・880円。利用者負担第2段階・880円。利用者負担第3段階・1,370円)ユニット型個室。契約期間中の入院等(介護保険対象外外泊)の場合は、「介護保険負担限度額認定」を受けている方でも1日2,580円負担となります。(入院等外泊の翌日から6日間は保険対象内外泊となります。)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  83人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 7人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 29人
非常勤 18人
介護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 2人
経験年数5年以上の介護職員の割合 51.1%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
80人<61.7人>
入所者の平均年齢 85.6歳
入所者の男女別人数 男性:23人
女性:56人
要介護度別入所者数 要介護1 0人
要介護2 6人
要介護3 25人
要介護4 28人
要介護5 20人
昨年度の退所者数  24人
入所者の平均的な入所日数  876日
待機者数  10人

その他

苦情相談窓口  043-312-8880
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:606