介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

南八幡デイサービスセンター

記入日:2025年01月23日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒272-0023 千葉県市川市南八幡5-20-3 
連絡先
Tel:047-378-3811/Fax:047-378-3814

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の心身の特性を考慮し残存能力に応じた自立支援、機能訓練等を提供し、利用者の社会的孤立感の解消、心身の機能維持、利用者家族の身体及び精神的な負担の軽減を援助していきます。
事業開始年月日 1996/06/01
サービス提供地域  市川市・鎌ヶ谷市・浦安市・松戸市・船橋市
営業時間  平日 9時15分~16時30分
土曜 9時15分~16時30分
日曜 0時分~0時分
祝日 9時15分~16時30分
定休日 日曜日及び年末年始(12/30~1/3)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  レクリエーションは選択制を導入しており、利用者が自身で好きな活動を選ぶことができる。また、機能訓練にも力を入れており体操各種に加えグループでのレクを提供し身体機能の向上・維持ができるように支援している。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  食費 700円
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用の当日までにご連絡がなかった場合、キャンセル料 700円
 算定根拠-食費相当分、但し、同月内であれば、ご希望の日に振替利用可でその場合のキャンセル料なし。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  35人
看護職員 常勤 1人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 3人
介護職員 常勤 6人
非常勤 12人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 55.6%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
40人<29.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 109人
要介護2 228人
要介護3 188人
要介護4 86人
要介護5 23人

その他

苦情相談窓口  047-337-1231
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/03/31
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ・個別機能訓練のほか余暇活動にも機能訓練の要素を取り入れ、脳の活性化を促進して認知症の進行予防に取り組んでいる。
・個別の対応表を一人ひとりのマニュアルとして活用し、「その人らしく」生活できるよう援助している。
・就業環境や職員のその他の意向・相談を直接聞き取る仕組みを整えている。
・さらなる個別ケアの充実を図るため、多職種での検討機会を増やし、チーム力の向上につなげていくことが望まれる。
・サービスの提供者と受ける側の距離感を確保した環境作りに継続的な取組みを期待する。
・様々な環境変化に応じた支援の実施の適合性について継続的に検討を重ねられたい。
事業所のコメント ・他職種での検討機会確保の為、会議の在り方や内容を見直し、より一層ご利用者の状態やニーズの理解や、職員同士の繋がりを強化していく仕組みを作る。
・現在実施しているサービス内容を見直し、変わりゆく環境の中でもご利用者の満足度を高めていけるような企画や取り組みを実施していく。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:289