介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

大洲デイサービスセンター

記入日:2025年01月23日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒272-0032 千葉県市川市大洲1-18-1 ふれあいセンター3F
連絡先
Tel:047-300-8115/Fax:047-300-8150

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1、自立支援に基づくサービス提供及び社会的孤独感の解消、家族の負担軽減 
2、綿密な連携と総合的サービスの提供  (運営規定 第2条「運営方針」)
事業開始年月日 2006/04/01
サービス提供地域  市川市
営業時間  平日 9時15分~16時30分
土曜 9時15分~16時30分
日曜 時分~時分
祝日 9時15分~16時30分
定休日 日曜日、年末年始(12/30~1/3)
留意事項 なし
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ご利用者様の身体状況、生活状況、ニーズを考慮した上で、自立支援に向け、集団生活やその中での個々にあわせてサービスを提供しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

事業所の形態 単独型
浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  食費 700円
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用の当日までにご連絡がなかった場合、キャンセル料 700円
 算定根拠-食費相当分、但し、同月内であれば、ご希望の日に振替利用可でその場合のキャンセル料なし。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  23人
看護職員 常勤 2人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
介護職員 常勤 3人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 44.4%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
12人<10.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 8人
要介護2 36人
要介護3 62人
要介護4 43人
要介護5 44人

その他

苦情相談窓口  047-337-1231
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/03/31
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 在職スタッフの介護技術・マインドの高さにより、高い評価を得ているデイサービスセンターである。これまでのレベル維持と事業継続のためにマニュアルの整備など着手されてきているが、介護支援専門員とのきめ細かい連絡や、家族に寄り添う姿勢など言語化の難しい分野の取り組みを今後どうのように新任職員などに受け継いでいけるかを課題としている。職員の勤務評価や労務管理とともに、職員一人ひとりの高齢者福祉に対する考えなどを深める機会を創出し、大洲マインドを継承・維持されたい。
事業所のコメント 新型コロナウィルス感染症の収束が見えない中、ご利用者様には多くのご心配とご面倒をおかけしております。また、日頃よりマスクの着用を始め、手洗いや消毒など感染予防にご協力頂き誠に感謝しております。引き続きご利用者様に安心・安全に、そして楽しく笑顔でお過ごし頂く様努めてまいります。事業所として、BCP研修を行い、今後の自然災害やウィルス感染発生時に備えた活動をしていく様努めてまいります。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:133