介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

デイサービスセンター南生苑

記入日:2025年01月12日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒274-0061 千葉県船橋市古和釜町207番地 
連絡先
Tel:047-410-8002/Fax:047-410-8222

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.事業所の従事者は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて、自立した日常生活が営むことができるよう努めるものとする。2.利用者の社会的孤独感の解消及び心身機能の維持、並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。3.事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を図りながらサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 1993/01/05
サービス提供地域  船橋市内(坪井、古和釜町、松ヶ丘、習志野台、習志野、薬円台、田喜野井、三山、大穴北、大穴南、みやぎ台、高野台、咲が丘、高根台、南三咲、 など)
営業時間  平日 8時30分~17時15分
土曜 8時30分~17時15分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時15分
定休日 日曜日・年末年始を除く
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  デイサービスセンター南生苑は、緑豊かな場所にございます。敷地内には、果樹園やハーブ園・菜園を設け四季折々に皆様が花を楽しんで頂けるよう準備しています。
また、専属に和食の料理人を雇い昼食サービスでの充実を図っております。
プログラムでは、生活リハビリを中心に役割や生きがいをもって元気にお過ごし頂けるように考えています。施設を飛び出してアンデルセン園や近隣公園・外食など積極的に社会へ出て頂けるようプログラムも計画させて頂いております。その他のプログラムでも立地を活かして、自然の中でのウォーキングやティータイム、野菜つくりなどをしています。
「自由へのチャレンジ!行きたい時に!行きたい所へ!」をモットーに転倒予防に努めて頂く事で、いつまでも元気に潤いのある生活を送って頂きたいと考えております。
すべては、自由へのチャレンジ!
送迎サービスの有無  なし
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
応相談
延長料金とその算定方法  原則なし(送迎時に家族不在につき一時的に家族帰宅までの待機がたまにあるが、例外なので費徴収せず)
食費とその算定方法  食費:680円/1人
算定方法:(年間食材費+人件費+)÷年間利用者数=1080円となるも、本体の特養とのバランス及び利用者負担を斟酌し680円に決定。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用の前営業日までに申し出がない場合は、当日の利用料金の10%(自己負担相当額)と規定している。(徴収実績は無し)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  26人
看護職員 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 4人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 4人
経験年数10年以上の介護職員の割合 20%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
35人<29.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 313人
要介護2 138人
要介護3 112人
要介護4 52人
要介護5 11人

その他

苦情相談窓口  047-410-8002
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:116