介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

レビー・ケア株式会社「レビー船橋」デイサービス法典

記入日:2025年02月06日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒273-0046 千葉県船橋市上山町1-160-3 
連絡先
Tel:047-338-8855/Fax:047-338-8800

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 心身及び環境のさまざまな生活上の不具合をサポートし、ご利用者様に人生の最期まで、人間としての尊厳を全うしていただけるような支援者となる。事業所の「事業者」及び「従業者」は、通所介護によって、要介護者等の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じて、自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事、口腔機能向上の介護を行う。さらに、利用者の必要な機能の減退を防止するための機能訓練、生きがい支援により残存能力を生かし、目的、目標に合った生活等を提供し、心身の機能の維持に努める。
事業開始年月日 2000/03/30
サービス提供地域  船橋市(西部全域、藤原、丸山1丁目~5丁目、西船、上山町)市川市(柏井) 鎌ヶ谷市(道野辺)
営業時間  平日 8時00分~17時00分
土曜 8時00分~17時00分
日曜 0時00分~0時00分
祝日 8時00分~17時00分
定休日 日曜日
留意事項 1月1日~1月2日(正月休暇)
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  (1) 創作活動 ―毎月季節に合わせたカレンダー作成・簡単陶土作成・絵画作成・書道など 、様々な創作活動に関わることで、参加される方々の自己実現の喜びや実生活を送る上で必要とする能力を維持・発揮でき、心身の安定と活性化を図ります。(2)認知症予防・防止活動-全自動麻雀を用いた健康まぁじゃん、トランプやカードゲーム、ボードゲームを使用する事で考える力と他者との交流を図ります。(3) 音楽療法 ―身体ばかりではなく、心理的にも社会的にもより良い状態の回復、維持、改善などを目的としています。最新の高齢者用音楽療法補助具(エルダーシステム及びDAMシリーズ)を使い、歌謡体操や唱歌、童謡、民謡を歌うことにより、 心を癒し、記憶力や精神状態の安定と改善を図ります。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
費用徴収無し。
延長料金とその算定方法  介護保険に準ずる
食費とその算定方法  昼食代業者委託 810円(消費税・おやつ代・飲料代含む)
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用当日のお迎えに行く前にご利用中止の連絡を受けた場合は実際のところキャンセル料はいただいておりません。(契約上は25%に相当するキャンセル料を徴収とあります。)ただし、ご利用中に具合が悪くなり、ご家族様の了承を得た上で途中帰宅した場合はご利用時間に応じて1日分を徴収させていただく事があります。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 4人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 57.1%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
33人<29.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 4人
要介護2 60人
要介護3 97人
要介護4 104人
要介護5 37人

その他

苦情相談窓口  047-338-8855
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:63