2025年03月19日11:58 公表
デイサービス・ピースの家
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/60人 -
最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年01月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
芝山団地の商店街の一角にある地域に根ざしたデイサービスです。地域密着型小規模事業所として家族的な雰囲気を重視した運営を行っています。
昼食は「ピースの家」で専任の調理担当による手作りの温かい食事を提供しています。ご利用者様の状態に配慮した調理・食事介助を行いますので、安心してご利用いただけます。
個別の入浴サービスも行っています。ご利用者様の状態を見ながらお一人ずつの入浴を完全サポートいたしますので安心・安全にご入浴頂けます。
ご利用はご自宅までの車での送迎を致しますので、無理なくご利用いただけます。
サービスの質の向上に向けた取組
椅子に座ったままでも出来る手足・手指を使った体操、口腔ケア体操を積極的に行っています。四季折々の行事やそれに関連した手芸・工作は、利用者様が主体となって行える難易度を考慮しています。定員が10名であるため、一人ひとりに目が届きやすく、丁寧なケアを行っています。昼食は専門のスタッフによる手作り料理であり、一人ひとりの嚥下能力を考慮した加工を行っています。季節毎のイベントに合わせてのメニューも用意して、お食事を楽しんでいただけます。なお食前に口腔ケア体操を行っておりますので、安全・安心な食事をしていただけます。入浴はスタッフが1名付いて、お一人ずつ、入浴サポートさせて頂きます。ご利用者様の状態を見ながら完全サポートいたしますので安心・安全にご入浴頂けます。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
デイサービス・ピースの家
https://peacesupport.stars.ne.jp/index.html
-
デイサービス・ピースの家
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
ピースサポート指定居宅支援事業所
ピースサポート指定訪問介護事業所
保険外の利用料等に関する自由記述
昼食費700円、おやつ費50円は介護保険適用外となり、全額自己負担となります。
ご利用者様が個人的にご使用になるパット・おむつ等を提供した場合は、実費を負担していただきます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所では、幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、経験豊富な職員が揃っています。スタッフの9割が女性で、風通しが良く、相談しやすい職場環境が特徴です。日々笑顔があふれる明るい雰囲気の中で、利用者様に寄り添ったケアを心がけています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
男女比は9対1で9割が女性です。平均年齢は81歳で、平均介護度は1.8と比較的お元気な方からサポートが必要な方まで、さまざまな状況の利用者様がいらっしゃいます。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(個浴)