介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

デイサービス安布里

記入日:2025年01月11日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒294-0045 千葉県館山市安布里237-2 
連絡先
Tel:0470-25-5766/Fax:0470-24-3090

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 「その人らしさ」をもっとも大切にし、利用者様の個性に合った介護を基本としています。
スタッフは利用者様の主体的な行動を妨げず、それをバックアップし、お一人おひとりの個性や価値観を尊重させていただき、介護を行っていきます。
事業開始年月日 2002/12/01
サービス提供地域  館山市、南房総市の内旧富浦町、旧三芳村
営業時間  平日 9時00分~16時30分
土曜 9時00分~16時30分
日曜 時分~時分
祝日 9時00分~16時30分
定休日 日曜、1月1日~3日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  「自分の足で歩きたい」「自分の事は自分でやりたい」等、それぞれの目標が達成できるように機能訓練指導員指導のもと、個々の運動プログラム(個別機能訓練)に力を入れています。
デジタルミラーを使い、機能訓練を行いながら、ご自身の身体機能、体感バランスチェック、評価を行うことができます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
営業範囲の境界よりご自宅までの最短移動距離で計算致します。¥50/㌔の加算となります。
延長料金とその算定方法  介護保険の基準に準ずる。
食費とその算定方法  ¥650/食
キャンセル料とその算定方法  あり
①ご利用日の前営業日午後5時30分までにご連絡いただいた場合 無料
②ご利用日の当日午前8時30分までにご連絡いただいた場合 利用料の50%
③ご利用日の当日午前8時30分までにご連絡いただけなかった場合 利用料の全額
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  23人
看護職員 常勤 2人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 9人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 22.2%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
29人<29.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 40人
要介護2 16人
要介護3 3人
要介護4 4人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  080-2142-8234
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2024/11/11
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ・法人体制の支えと先進的DX化
・職員の主体性を尊重した楽しい職場
・地域で一番活動的な選択が出来るデイサービスの実施
・楽しみとしての食事の質の高さと地域との繋がり
・気づいたら帰りの時間になっている
事業所のコメント この度は福祉サービス第三者評価にご協力頂き有難うございました。私個人にとっては初めての第三者評価だった為、大変用経験になりました。デイサービス安布里を運営していくにあたってfy慣れな為、自分の考えにふあんがあったり、答えが見つからない事が多々ありましたが、評価担当者様の言葉で自身の考えや目指すものが間違えでは無かったことが実感でき「利用者様の笑顔と楽しむ気持ちを大切にし、地域で1番楽しいデイサービス」を目指す道しるべが出来たように感じます。第三者評価でご指摘頂いた職員会議も毎月開催する事になりましたので、昼食のメニューの見直し等、利用者様に頂いたご意見を大切にし、s-ビスに反映出来るよう職員と共に考え対応させて頂きます。な、重要事項説明書に関しては本部に依頼し改善に努めて参ります。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:277