2025年01月17日14:56 公表
あおぞらの里 馬橋デイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年10月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
体操40分くらい、パワーリハビリを個々にあわせたものを行っています。体操は午前2回、午後は棒体操を取り入れております。入浴は、大浴槽とリフト浴、個浴にはジャグジーがついております。午後は、利用者様のニーズに合わせて、クラブ活動、麻雀、囲碁、将棋、カラオケなど楽しまれております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に全職員で会議、研修を行い、ケアの質向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
明るく元気な職員が、利用者様の自立を目指した支援を行っております。
利用者様一人ひとりに合ったトレーニングを行っております。マッサージ師が週5日勤務していて、ご希望の方に施術を行っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
皆様、元気になるということを目標に、リハビリに励んでおり、ご自分で出来ることはご自分で行っております。
毎日違うクラブ活動、カラオケ、麻雀、囲碁、将棋、皆様個々に楽しみをみつけ、過ごされております。
男女比が、5:5くらいで男性の利用者様が多いです。利用者様の人数も多いので、皆様仲がよく、おしゃべりを楽しまれております。