介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

天王台ケアセンターそよ風

記入日:2025年01月14日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台3-13-1 
連絡先
Tel:04-7181-8341/Fax:04-7185-5055

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業の実施に当たっては、利用者である要介護者等の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。指定介護予防生活介護の提供にあたっては、利用者とのコミュニケーション等を十分に図り、主体的に事業に参加するように努めるものとする。
2  事業所の従業者は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、
   排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持
   並びに利用者の家族の身体的、精神的負担の軽減を図るものとする。
3  事業の実施に当たっては、地域との結び付きを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者又は地域包括支援センター、
   他の居宅サービス事業者、並びに保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供
   に努めるものとする。
4  指定介護予防短期入所生活介護の提供にあたって、要支援状態の利用者に可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営む
   ことができるよう、必要な日常生活上の支援及び機能訓練をおこなうことにより、要支援者の心身機能の回復を図り、よって
   要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
5  利用者の要介護状態若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。
6  指定短期入所生活介護・指定介護予防短期入所生活介護の提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導を
   行うとともに、居宅介護支援事業者へ情報の提供を行う。
7  前5項のほか、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年厚生省令第37号)及び
   「指定居宅サービス等の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な援助の方法に関する基準」
   (平成18年厚生労働省第35号)に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
事業開始年月日 2012/12/1
協力医療機関  柏厚生総合病院

サービス内容

サービスの特色  ユニットケア
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 10.68㎡
20室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  食費1日 2,695円(朝食715円、昼食825円、夕食990円、おやつ165円)
前項の費用の支払いを受ける場合には、利用者又はその家族に対して事前に文書で説明。
滞在費とその算定方法  滞在費 ユニット型個室  1日当たり3,000円
前項の費用の支払いを受ける場合には、利用者又はその家族に対して事前に文書で説明。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  21人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 2人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
経験年数5年以上の介護職員の割合 28.6%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
76人<31.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 3人
要支援2 1人
要介護1 27人
要介護2 16人
要介護3 20人
要介護4 8人
要介護5 1人
利用者の平均的な利用日数  16.3

その他

苦情相談窓口  04-7181-8341
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:175