介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

デイサービスいきな俱楽部天王台

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年12月24日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1-1-40 ステイタスヒル弐番館B.C号室
連絡先
Tel:04-7136-1897/Fax:04-7136-1898
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    天王台店の従業員です!

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    50/200人
  • 最大受け入れ人数200人中、現在の受け入れ可能人数50人です。
    (2024年12月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

リハビリを専門とした国家資格を有する機能訓練指導員と運動や体操の研修を受けた介護スタッフが連携し、個々の身体状況を判断して運動器具やマシンのメニューを提案します。
ご利用者様の身体を診て、ウォーターベッドや様々な物理療法により疼痛の改善を図ります。
「あったか姫」という電気ではなくお湯で身体を温める温熱器具があります。
自律神経を調整する効果があり、血圧の安定や筋緊張の緩和にも役立ちます。お腹と足を温めることにより血流の循環改善と免疫力アップが期待できます。

サービスの質の向上に向けた取組

◎研修
研修期間は3ヶ月ですが、研修時間は最低96時間確保しております。
送迎研修などは多く時間を確保し、勤務時間内に車輌でルートを研修担当者と周る時間をとっております。
また、年に1度全体研修を行い、運動指導や介助方法の学びを深めています。

試用期間終了後にテストがあります。
施設理念、言葉遣い、サービス提供に関する内容になります。
その他、月1ミーティングや元気プロジェクトというご利用者様を数名選び、3ヶ月間の身体状況の改善を動画で公開しています。
実施していることは通所して下さっている全てのご利用者様に行っている事ですが、プロジェクトと銘打つことでサービス内容の見直しや店舗間での情報共有を円滑に行います。
また、実際にbeforeafterを残すことでご利用者様もより変化を実感することができる大変好評なプロジェクトとなっております。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

サービスの内容に関する動画へのリンク

元気プロジェクト【天王台】vol 3-1
「杖を使わずに歩けるようになりたい!」
杖歩行から自力歩行を行う目標を叶えたご利用者様の事例
元気プロジェクト【天王台】vol 3-2
「上手く歩くことができない自分を変えたい」
杖歩行から自力歩行を行う目標を叶えたご利用者様の事例
元気プロジェクト【天王台】vol 2-1
「歩行器がないと歩けなかった。本当に嬉しい」
歩行器から自力歩行へ!
そして念願の社会復帰を果たしたご利用者様の事例

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

職場内の人間関係がとても良く、2024年9月に行った匿名アンケートでは4段階評価中、
心理的安全性に関する満足度がが3.6。組織風土に関する満足度が3.5でした。
(心理的安全性とは、チーム内の誰に対しても自分の意見や気持ちを安心して伝えられる状態を指します。)

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

介護認定が要支援1~要介護1の方が多く通われていらっしゃいます。
自力歩行が出来る方が8割で身体の痛み緩和、運動意欲の高い方が多く在籍されています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:15~17:30(休憩12:15~13:30) 実働8H
18:00まで残務処理がある日もあります。

賃金体系

職種によるため詳しくはHPをご確認ください。

休暇制度の内容および取得状況

GW お盆 年末年始は休暇となっています
慶弔休暇
育児休暇制度(実績有り)
産休休暇
不妊治療休暇
いままでに男女共に育児休暇の取得実績があります。
また、育児による時短勤務も実施実績がございます。

福利厚生の状況

社保完備
有給休暇(半休制度有り)
奨学金代理返済制度
制服貸与
出産祝金
結婚祝金
社割物販(米・水・パスタetc...)
誕生日にパスタプレゼント
勤続1年記念プレゼント
(好きなもの)

離職率

令和5年度離職率 
1年間の退職者数 2名(パート)
1年前の在籍者数 10名
2名÷10名×100=20%

ケアの詳細(具体的な接し方等)

スクワットで下肢筋力UP
スクワットは正しく行うと脚だけでなく股関節や背中、お腹の筋肉も同時に鍛える事が出来ます
プランク応用
プランクの応用版
ツイストプランクをチャレンジされました♪
高齢になると体幹の筋力低下と捻る動作が苦手になってきます。
一度で二度おいしいツイストプランクを是非おすすめしまーす!
セラバンド
今回のトレーニングはセラバンド✨
セラバンドとは、伸縮性のゴムバンドで、
高齢者のトレーニングでも活用されています!

動画のような動きは、
太ももの外側の筋肉(外側広筋)を
鍛えるのにピッタリです

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    天王台店外観です。
  • サービスの内容に関する写真
    おしゃれな事務所の様子です。
  • サービスの内容に関する写真
    天王台駅からのアクセスはコチラ★

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    会社設立10周年記念の式典の集合写真です。
  • サービスの内容に関する写真
    忘年会の様子
試用期間終了!喜びダンス!!
職員の試用期間が完了しました〜!
とても優秀な方で研修もスムーズでした✨
制服もポロシャツ
踊ってみた
いま流行りのk-popを職員で踊ってみました!!
スタッフの有志をご覧ください!
いきな倶楽部のEXILE
いきな倶楽部のATSUSHIは前から何番目?

事業所のパンフレットや広報物

天王台パンフレット
爪切りも行っています!!

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

【天王台】最新_運営規定 .pdf