2022年01月28日11:02 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特別養護老人ホーム成島苑(従来型) 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2021年12月20日 介護サービスの種類 介護老人福祉施設 所在地 〒817-0023 千葉県山武市成東651-2 地図を開く 連絡先 Tel:0475-71-2350/Fax:0475-71-2377 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 法人理念である「尊厳」のもと、ご入居者が地域の一員として、その人らしい生活を送り続けられるように、安全で明るく家庭的な「住まい」のなかで、個別ケアの実現を目指します。その実現のためにご入居者一人一人の価値観や生活観を大切に、個々のニーズや生活機能に応じた過不足なきケアの提供を行います。 事業開始年月日 2020/03/01 協力医療機関 ①さんむ医療センター②九十九里病院 サービス内容 サービスの特色 当苑は、介護ロボット(見守りシステム)を設置し、入居者の体動(寝返り)・脈・離床センサーを備えているため入居者 のプライバシーが確保できるとともに、センサー発動により転倒リスクが軽減できます。睡眠状況も介護システムに連動しているため、 睡眠状態、離着床か判断できるため体調変化の管理ができます。 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 44.76㎡ 10室 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 利用者負担限度額の第1段階 300円/日 第2段階390円/日 第3段階①650円/日 第3段階②1,360円/日 第4段階1,445円/日 算定の根拠としては、食材費+調理費用+食器等の入替費用を数年に1度で算定に含めております。 居住費とその算定方法 利用者負担限度額の第1段階 820円/日 第2段階820円/日 第3段階①1,310円/日 第3段階②1,310円/日 第4段階2,006円/日となります。 算定の根拠としては、建物取得価格(付属設備を含む)を基礎として居住費算定の対象となる以下の計算式により算定する。 【建物の取得費用分=建物の取得費用÷算定期間÷入居定員÷365 日】 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 26人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員数 常勤 9人 非常勤 9人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 12人 経験年数5年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 40人<61.7人> 入所者の平均年齢 0歳 入所者の男女別人数 男性:0人 女性:0人 要介護度別入所者数 要介護1 0人 要介護2 0人 要介護3 0人 要介護4 0人 要介護5 0人 昨年度の退所者数 0人 入所者の平均的な入所日数 0日 待機者数 10人 その他 苦情相談窓口 0475-71-2350 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問入浴介護訪問看護通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護短期入所療養介護特定施設入居者生活介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問入浴介護介護予防訪問看護介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防短期入所療養介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護老人福祉施設介護老人保健施設 訪問者数:1,585