介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

うめの香

記入日:2024年02月08日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒262-0032 幕張町3丁目2273番地 うめの香
連絡先
Tel:043-275-2200/Fax:043-298-3737

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 【法人理念】

私たちは介護を通じて、地域と社会への貢献を土台に、ご利用者様の安心・安全に生活できる環境を保ち続け、その人らしい生活の継続と人生の豊かさを求め続けます。

①『可能性を信じ続けます。』
その人の能力や想いを尊重し、いつまでも前進し続ける介護を実践します。

②『介護を通じて関われることに感謝を忘れません。』
ケアの大原則の利用者様第一の精神を最優先し、いかなるニーズに対しても最大限の努力を持って真摯に対応いたします。

③『地域の中での生活を継続します。』
住み慣れた地域や環境でいつまでも地域の一員としてあり続けられるようにします。
また、関係機関と共同し地域の方々にとって拠り所になる場所であり続けます。

④『人間力の向上を目的とした職員教育を実施します。』
介護の知識・技術を発揮するために人間力を高めていく事が必須です。社会情勢や介護の考え方などアンテナを高く立て、学び続ける事で変化に対応し能動的に活動できる人材を育成し続けます。

⑤『世代を紡いでいきます。』
心と言葉を大切にし、人生の先輩方の能力を活かし次世代に生活の力を継承していく役割を担います。
事業開始年月日 2012/11/1
サービス提供地域  花見川区、美浜区
協力医療機関  済生会習志野病院
営業時間  通いサービス 7時00分~21時00分
宿泊サービス 21時00分~7時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 なし
利用条件 小規模多機能型居宅介護の性格上、毎日の宿泊やデイサービスをご利用することも可能となりますが、定員は限られています。その方に応じた適切なサービスを提供することで、多くのご利用者が適切なサービスを受けることができますので、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
体験利用の内容 随時受け付けております。
サービスの特色  登録定員29名。デイサービス定員15名、ショートステイ5名の利用が1日に可能。少人数のご利用者様に対し、お一人お一人に寄り添った支援を提供しています。ご利用者様の特技や趣味を活かした個別ケアを提供し、役割を持った生活が継続できます。
また、ご希望に添ったサービスだけでは無く、その人に合った適切な必要なサービスを調整することで、ご自宅での継続した生活を支援致します。
ご利用者様の誕生日には、個別にご希望される場所に行ったり、やりたかったことを実施するなど、夢や希望を叶える支援を提供しています。
運営推進会議の開催状況  開催実績 新型コロナウイルス感染症の影響で開催できず(令和1年度は計4回開催)
延べ参加者数 0人
協議内容 なし

設備の状況

個室の数  4室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:420円
・昼食:630円
・夕食:630円
・おやつ:0円
宿泊費  4,000円

従業者情報

総従業者数  18人
介護職員数 常勤 5人
非常勤 8人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 0人
従業者の退職者数  常勤 2人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0%
夜勤を行う従業者数  4人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
25人<18.5人>
登録者の平均年齢 86.4歳
登録者の男女別人数 男性:5人
女性:20人
要介護度別登録者数 要支援1 1人
要支援2 0人
要介護1 10人
要介護2 5人
要介護3 6人
要介護4 0人
要介護5 3人

その他

苦情相談窓口  043-275-2200
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2016/1/18
PDF
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
小規模多機能型居宅介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
訪問者数:874