2025年02月21日11:24 公表
デイホーム安布里
事業所概要
サービス内容
利用料
従業者情報
利用者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
080-2142-8234 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2024/11/11 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 地域の高齢者を支える3事業連携複合施設のデイホームで、認知症専門医を中心とする医療とも連携して、理念の一つである「地域社会に必要とされる存在」としてなくてはならない施設となっている。本部による手厚い支援策を得て事業所で認知症の利用者支援に専念できる体制が整っており、職員がゆとりを持って利用者に接している様子が見受けられた。利用者・家族の気持ちに寄り添う認知症対応型通所介護施設で、利用者・家族との信頼関係作りに取り組んでおり、日々の丁寧なコミュニケーションが、利用者や家族との信頼関係に結びついていると思われる。食事、入浴支援についても工夫がされており、好評である。 | ||
事業所のコメント | 避難訓練を年2回行っているが、コロナ以降は同一敷地内三事業所合同の避難訓練の実施は成されていなかった。近年は多くの自然災害が発生しているため、色々な災害を想定し、より実用的な訓練を行うことで、ご利用者様、職員の更なる安全の確保に努めていきたい。事業所の基本理念を多くの方に周知して頂くために、パンフレット、広報紙等に分かりやすく記載し「地域に根差した事業所」となれるよう取り組み続け認知症への理解を深めていきたい。利用者様、ご家族様はもとより、地域の方の身近な相談しやすい事業所を目指していく。マニュアル等は職員がすぐに手に取りみられるようファイルに閉じてあるが分野別、種類別にして更に見やすく介護知識・技術の向上に役立てていきたい。ご利用者様、ご家族様から「行って良かった。」「行かせて良かった。」と100%言って頂ける事業所を目指して事業所全体で取り組んでいく。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
通所介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
訪問者数:192