介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

ホーム下新倉

記入日:2024年12月18日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒351-0111 和光市下新倉5-13-11 
連絡先
Tel:048-467-8883/Fax:048-467-8887
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/12人
  • 最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年01月30日時点)

サービスの内容に関する自由記述

和光市には認知症対応型のデイサービスが「ホーム下新倉」1か所しかないこと、小規模なデイサービスであるので、ご利用者の状態に応じ個別的で、専門的なケアの提供ができること、同建物の3階部分には同グループの事業所内保育所「なごみ保育園」、すぐ隣りにも同法人の保育所「下新倉みどり保育園」があり、いつも子供たちの元気な声が聞こえます。

サービスの質の向上に向けた取組

「コンプライアンス・スローガン」を策定して、サービスの質の向上に努めています。
1.私は、利用者様の心の声に耳を傾け、その思いが汲み取れるケアを目指します。                                          2.私は、利用者様が残存能力を十分発揮し、自分らしい生活が送れるよう支援します。
3.私は、チームケアを浸透させ、その人らしい生活が継続できるようサポートします。
4.私は、チームの一員であることを常に意識し、チームで個別ケアに取り組みます。
5.私は、利用者様が安心してケアを受けられる環境を整備します。
6.私は、地域での役割、社会貢献、存在意義を考え、地域との関係を大切にします。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)1ユニット(9名)を併設しております。認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)から移行することも可能です。併設していることに加えて、ほとんどのスタッフがデイサービスとグループホームを兼務しているため、なじみのスタッフが関わることができ、利用者の方も入居当初から安心して生活いただけます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

主に40代から50代を中心としたスタッフが関わらせていただいております。また、男性と女性のスタッフが関わっているため、同性スタッフによる介助が比較的可能であり、利用者の皆様にも安心して入浴や排泄を済ませていただきやすい環境となっております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域密着型サービスであるため、和光市在住で認知症の方が対象となっております。

ケアの詳細(具体的な接し方等)