介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

武田整形外科

記入日:2024年11月13日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-39-7 
連絡先
Tel:03-3708-2250/Fax:03-3708-2349
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/8人
  • 最大受け入れ人数8人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年11月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

医院での治療とリハビリ、訪問での診療、リハビリと多面的な医療体制をとっております。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

併設されているサービス

武田整形外科を中心に当メディカルグループ・タケダでは往診、訪問リハビリを実施しております。またデイサービスの介護予防センター・タケダが併設されております。居宅介護支援のほっとケア・タケダ、玉川接骨院もございます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

地域に根差した整形外科が運営する訪問リハビリ事業所です。整形外科疾患やその他脳血管疾患の後遺症など多岐に渡り親切に対応させていただきます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

福利厚生の状況

福利厚生の一環で登山や屋形船をする、毎年ホテルでの忘年会などがあります。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書