介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

医療法人財団健貢会 総合東京病院

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒165-8906 東京都中野区江古田3-15-2 
連絡先
Tel:03-3387-8738/Fax:03-3387-5611

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①当事業所では、訪問リハビリテーション実施計画に基づいて、理学療法、言語療法、その他必要なリハビリテーションを行い、利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努めます。
②当事業所では、関係区市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、利用者が地域において総合的なサービス提供を受けることができるよう努めます。
③当事業所では、利用者の意志及び人格を尊重したサービスの提供に努めます。
事業開始年月日 2012/04/01
サービス提供地域  中野区:新井1~5丁目、江古田1~4丁目、江原町1~3丁目、上鷺宮1~3丁目、上高田1~5丁目、鷺宮1~6丁目、白鷺1~3丁目、中央1~5丁目、中野1~6丁目、沼袋1~4丁目、野方1~6丁目、松が丘1~2丁目、丸山1~2丁目、大和町1~4丁目、若宮1~3丁目、東中野3丁目
練馬区:旭丘1~2丁目、小竹町1~2丁目、栄町、桜台1~6丁目、豊玉上1~2丁目、豊玉北1~6丁目、豊玉中1~4丁目、豊玉南1~3丁目、中村1~3丁目、中村北1~4丁目、中村南1~3丁目、練馬1~4丁目、羽沢1~2丁目、向山1~4丁目、貫井1~5丁目、富士見台1~3丁目、高松1丁目、春日町1・3・5丁目、早宮1~4丁目
杉並区:阿佐ヶ谷北1,4、6丁目、阿佐ヶ谷1、4~6丁目、高円寺北1~4丁目、下井草2丁目、井草1~3丁目
新宿区:中井1~2丁目、中落合3~4丁目、西落合1~4丁目、上落合1~3丁目、下落合1~4丁目
豊島区:千早1~4丁目、長崎1~6丁目、南長崎1~6丁目、目白3~5丁目、西池袋1~5丁目、要町3丁目
事業所に併設している医療サービス 病院(総合診療科、内科、消化器内科、糖尿病・代謝内科、循環器内科、呼吸器内科、精神科、脳神経外科、脳神経内科、外科・消化器外科、泌尿器科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、形成外科・美容外科、歯科口腔外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、婦人科、小児科、放射線診断科)
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時00分
(9時00分~17時00分)
土曜 8時30分~17時00分
(9時00分~17時00分)
日曜 0時00分~0時00分
(0時00分~0時00分)
祝日 0時00分~0時00分
(0時00分~0時00分)
定休日 日曜日、祝祭日、年末年始
留意事項

サービス内容

サービスの特色  ①医師の指示のもと、理学療法士・作業療法士などが個人に合わせたリハビリテーションの計画をたて、機能回復、生活能力向上に向けリハビリテーションを行います。
②理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅に訪問し、それぞれの状況に応じた訓練や精神的サポートなどのサービスを提供します。
③病院に併設されており、医師との連携が取りやすく状態の変化に対応し易い特徴があります。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
原則として通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行っていない
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   8人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 7人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 4人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 28.6%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
144人<35.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 3人
要支援2 23人
要介護1 13人
要介護2 41人
要介護3 25人
要介護4 22人
要介護5 17人

その他

苦情相談窓口  03-3387-8738
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防支援
訪問者数:239