2024年12月27日14:44 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 救世軍ブース記念病院通所リハビリテーション 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年10月24日 介護サービスの種類 通所リハビリテーション 所在地 〒166-0012 東京都杉並区和田1ー40-5 地図を開く 連絡先 Tel:03-3381-7236/Fax:03-5385-0734 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.私たちは、地域住民の生活の質の向上の為に関連施設と一緒に在宅から入院・入所まで、患者さんの意向を伺い、安心・安全で質の高い医療を提供できるようにします。 2.私たちは、多職種間で迅速に情報を把握・共有し、効率よく業務を実施していくため、電子カルテ導入に向け検討します。 3.私たちは、職員教育制度の導入により、公平な職員評価を行えるようにします。 4.経営の建て直しを優先課題として取り組みます。目標入院患者数を180床とします。 5.在宅医用について24時間体制を構築し、訪問診療を10回以上/月と訪問看護を実施します。 事業開始年月日 1960/11/15 送迎サービスの提供地域 杉並区 中野区 営業時間 平日 9時00分~17時30分 土曜 9時00分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 時分~時分 定休日 日曜、祝日 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 病院での通所リハビリですので、医療面とは異なるサービス提供が行えると考えている。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 0か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 送迎は行なっておりません。 延長料金とその算定方法 時間を超える費用の額は定めていません。 食費とその算定方法 食事提供はしておりません。 キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 16人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 13人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員の数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 69.2% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 30人<38.1人> 要介護度別利用者数 要支援1 19人 要支援2 38人 要介護1 5人 要介護2 15人 要介護3 21人 要介護4 20人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 03-3381-7236 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所リハビリテーション介護予防通所リハビリテーション 訪問者数:381